スポンサーリンク
地質調査所地殻化学部 | 論文
- アパタイトのフィッション・トラック年代からみた丹沢岩体の冷却史と丹沢山地の変成作用
- 甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体のK-Ar年代と岩体冷却史:赤石山地の地質構造形成史における意義
- 丹沢トーナル岩質岩体の角閃石と黒雲母のK-Ar不一致年代
- 肥後変成岩とそれに伴う花崗岩類のRb-SrおよびK-Ar年代
- 342 肥後変成岩とそれに伴う花崗岩類の同位体年代
- 北海道北東部北見グリーンタフ地域の新生代玄武岩のK-Ar年代
- 赤石山地,青崩峠地域の戸台構造帯の花崗岩類とその放射年代
- 泥質堆積物中の有機炭素の測定
- デボン系をつらぬく氷上花崗岩
- 天然ガスハイドレートの生成条件 (総特集 メタン・ガスハイドレート)
- 島根県宍道湖の底質における堆積速度と堆積環境
- 日本の天然ガスの炭化水素組成と炭素同位体比の関係(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- 同位体組成と生物指標化合物からみた火山岩類中の軽質炭化水素の起源(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- 525 北薩・霧島・姶良地域の新第三紀-第四紀火山活動
- P36 鹿児島県北薩地域の新第三紀-第四紀火山活動史
- P55 熊本金峰山の K-Ar 年代
- P34 クックーオーストラル諸島火山岩類の K-Ar 年代及び鉛同位体組成の時間空間変化
- 鹿児島県樋脇町丸山溶岩円頂丘のK-Ar年代 : 琉球弧第2列目の第四紀火山
- 20万分の1地質図幅「鹿児島」北西部の年代未詳火山岩のK-Ar年代
- P38 北西九州新第三紀玄武岩類の K-Ar 年代