スポンサーリンク
国立特別支援教育総合研究所企画部 | 論文
- 点間隔を広げた点字の読みやすさに関する研究(福祉情報工学,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- 視覚障害教育にかかわる教員の専門性に関する意識について--ある県の実態調査より
- 「立版古」を活用した全盲児の触覚活用による3次元空間理解のための教材に関する開発的研究
- 視覚障害者のためのレリーフ絵画の鑑賞におけるサイズの違いによる触覚認知への影響(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 拡大教科書作成の効率化・質の向上と作成支援ソフトウェアの開発 (拡大教科書の作成及び教育的支援に関する研究)
- 小中学校に在籍する視覚障害児童生徒へのニーズに応じた支援
- 視覚障害者のための立体教材 : 惑星儀の展示
- 視覚障害者のための立体教材 : 惑星儀の開発
- 盲学校の人事異動に関する実態調査 : 盲学校在籍年数に焦点をあてて
- 点字教科書における図版の触図化について : 触図作成マニュアルの作成に向けて
- 障害のある児童生徒の教科学習の授業づくりの在り方 : 自閉症及び肢体不自由の特性に配慮した授業形態と指導内容の工夫(自主シンポジウム22,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 盲ろう者によるコンピュータネットワーク利用の可能性と課題
- 全国の特別支援学校における適応障害を有するLD・ADHD等生徒の実態と支援に関する調査研究
- ルポ スペインの視覚障害者のための美術館
- ルポ ヨーロッパ圏における視覚障害者の文化遺産へのバリアフリーなアクセスを実現するための取り組み--国際カンファレンス〔Art within reach〕に参加して
- 特別支援教育は何をめざし、どうすすめるか?(自主シンポジウム25,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 視覚障害者のための光造形モデル
- 「ことばの教室」担当者の言動と保護者の受けとめ : 担当者と保護者のおもいの比較
- 日本における盲ろう教育の展開と重複障害教育への貢献
- ユタ州立大学SKI-HI研究所における感覚障害のある子どもの家族・教員・介助者等のための研修プログラム開発と研修方略