スポンサーリンク
国立予防衛生研究所 | 論文
- 1960 年の群馬県フイールド調査による野外蚊からの日本脳炎ウイルスの分離(第 13 回大会講演要旨)
- FISH法による染色体マッピング
- カニクイザルのアミロイドβタンパク前駆体遺伝子領域の変異
- PA27 室内繁殖カニクイザルの行動解析におけるディジタル画像差分処理応用の試み(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 感染症の将来展望 : 臨床とウイルス25周年記念
- ツベルクリン・アレルギー反応の発現に対するミコフェノール酸の抑制作用
- (81) ジャガイモ乾腐病菌の病原性 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) ジャガイモ乾腐病原因菌の菌名について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 東京都内におけるサルモネラ血清型Enteritidis ファージ型4による集団下痢症の発生状況と疫学マーカーによる解析
- 家庭用洗濯機を用いた布団からのネコ主要アレルゲン(Fel d I)の除去(短報)
- インドネシア, スラウェシで採集されたニクバエ属の 1 新種(双翅目・ニクバエ科)
- 46.モルモット気道に対する金塩の効果の発生機序の検討 : 第2報 in vitro系を用いて(気管支喘息:治療II)
- ネフローゼマウス(ICGNマウス)の腎糸球体病変の進行 : 電子顕微鏡による連続生検観察
- 名古屋市の居住地区のドブネズミからのハンタウイルスの分離と性状
- 48.アレルギー性疾患の研究 : 第2報 吸入アレルゲンとアレルギー症状及び皮膚反応との関係(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 千葉県下における恙虫病リケツチア伝播者としての Trombicula scutellaris
- 日本におけるエンテロウイルス71の伝播
- 5. 米杉喘息の研究(第1回職業アレルギー研究会)
- 米杉喘息の研究 : 2.臨床的研究
- 米杉喘息の研究 : 1.疫学調査