スポンサーリンク
国療中部病院神経内科 | 論文
- 22.神経疾患患者の主観的QOLについて(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 18. パーキンソン病の骨折とその要因 : 神経-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- パーキンソニズムにおける下肢伸展能力 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- パーキンソン病における骨粗鬆症と骨折
- 13.対側性模倣連合運動の生理学的研究(脳卒中)
- 25.パーキンソン病患者における嚥下訓練の効果(摂食・嚥下障害II)
- PS9.スモンの歩行能の現状(神経・筋疾患)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳幹脳炎後に発症したと思われるMotor neuron disease (運動機能の発達段階とその障害)
- 11. 脊髄小脳変性症患者における障害とその問題点(その他神経筋疾患)
- 8.重症心身障害児者における加速度脈波(第5回 中部リハビリテーション医学会)
- 老人性振戦の臨床生理学的研究
- BII-22. 片頭痛の心身医学的研究(第4報)(神経・筋肉)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 3. 高齢入院患者の病院内活動度に関する研究 (第5回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- L-DOPA療法を施行中のParkinson病のMAS, DEPS得点の心身医学的検討(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IC-8 L-dopa療法を施行中のParkinson病のMAS, DEPS得点の心身医学的検討(神経・筋)
- 過換気症候群とβ受容体機能 : 過換気症候群に対するβ遮断剤の臨床効果(呼吸器心身症の病態と治療(第21回日本心身医学会総会シンポジウム))
- 過換気症候群の基礎的研究, ことにβ受容体の役割について(I呼吸器心身症の病態と治療)
- Parkinsonismにおける側彎について
- 10.過換気症候群とβ受容体(第1回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 知覚障害(脳卒中のリハビリテーションにおける機能障害の評価)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)