スポンサーリンク
名寄市立大学 保健福祉学部看護学科 | 論文
- ピアカウンセリング授業に関わった大学生の「8つの誓約」の評価
- 北海道北部地域における断酒会の活動実態と今後の課題
- A地域の高齢者が考える自らの終末期
- 在宅で暮らす元気老年者がもっている死に対する思い : 死生学に関心がある1事例の検討
- 女子学生の月経痛緩和に対する温罨法の効用
- 小学第5学年の自己概念とジェンダー・アイディンティティに関連した実態調査 : 「命の授業」前後の比較から
- 基礎看護学実習I における学生の学び : 実習アンケートの分析から
- 女子看護学生の生活習慣および喫煙に対する考えと喫煙行動との関連
- 住いに関する学生による転倒リスクアセスメント : 在宅高齢者の立場での物理的側面を中心に
- 家庭での新生児の沐浴をイメージできる視聴覚教材の開発 : 看護学生の評価による新教材と既存教材の比較
- 特別養護老人ホームにおけるターミナル・ケアの実態調査
- 病院看護職の職務満足度と職業性ストレス : 病院満足度への影響
- 看護学生の「高齢者疑似体験」後の高齢者観と教育プログラムの検討
- 将来の医療職者に対するお酒と健康に関する質問紙調査とアルコールパッチテスト (七戸長生学長 退任記念号、松岡義和教授 退任記念号)
- HIV陽性者に対する支持的態度の形成を目的とした健康教育 : 視聴覚教材による情緒的アプローチ
- 北海道旭川市における火災死の記述疫学的検討
- 未成年自殺の集積性--報道および遂行時期との関連
- 北海道における未成年者の自殺に対する報道の影響に関する一考察
- 北海道における「病苦自殺」の実態とその要因の分析
- 自殺死亡に関する新聞報道について--警察および人口動態統計との比較