スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部小児科学教室 | 論文
- Bourneville-Pringle 氏病の3症例 : 結節性脳硬化症
- 炭疽菌芽胞に対する発芽促進物質 : 新発芽測定法による研究
- 心室性期外収縮における血中ノルエビネフリン濃度の検討
- 84) トラゾリン負荷による高度の肺高血圧を伴った動脈管開存の診断 : 超音波パルス・ドプラ法による肺動脈内血流像の変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 乳児期にPearson症候群樣の造血障害で発症したKearns-Sayre症候群の1例
- 治療対象としての新生児先天性内臓奇形について
- 未熟児の無呼吸発作に対するテオフィリン治療に関する研究
- インダストリフォーラム11「針刺事故ゼロを目指して」 : 第71回日本医科器械学会大会インダストリーフォーラム
- 34.膵頭十二指腸切除を要した乳児後腹膜奇形腫の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 46, XY, t (3;20) (q13. 3; p12. 2 )の核型を認めたAlagille症候群
- 80. 乳兒閉塞性黄疸の肝機能及び組織學的檢討
- ピリミジン系抗HIV剤の副作用予防のための研究 : 第1報 AZT、AZTglucuronide の定量分析法
- THE IMMUNOLOGICAL OXIDATIVE EFFECTS OF APPLYING AN EXTRACORPREAL CIRCUIT IN A NEONATAL SEPSIS MODEL
- ピリミジン系抗HIV剤の副作用予防のための研究 : 第2報 AZT、AZTglucuronide の定量分析法を用いたグルクロン酸抱合能の評価
- 19.慢性肉芽腫症による肝膿瘍の2治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 肝膿瘍を合併した慢性肉芽腫症の3例
- 超早産児におけるPVLの発生状況
- 362 幼児における面耳分難聴法テストの試み(遊び・感覚,発達17,発達)
- 854 学習障害児に関する研究(その4)(臨床・障害6,臨床・障害)
- 878 学習障害児に関する研究(2)(臨床・障害10,研究発表)