スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部小児科学教室 | 論文
- 新生児期における血清中の Orosomucoid (α_1 Acid Glycoprotein) 値について : 特に新生児感染症との関連について
- Bronze baby syndrome に関する研究 : 特に predisposing factor と発生機序について
- 胎盤移行したバルプロ酸の新生児期における消失半減期(1例報告)
- E. coil O-111, O-55 等の分離培地としての Hydrocinnamic Acid 添加寒天培地について
- Escherichia coil O-111, O-55 及び O-26 等の赤血球凝集反応についての研究(第2報)
- Escherichia coil O-111, O-55 及び O-26 等の赤血球凝集反応についての研究(第1報)
- 39. 異常な経過をとった先天性肥厚性幽門狭窄症の 2 例
- 総括
- 新生児におけるプリン・ピリミジン代謝に関する研究(第1報) : 正常新生児の尿中ピリミジンの基準値
- ヒトにおけるプリン代謝関連酵素活性の検討 : 主に経時的発達について
- 16.新生児十二指腸穿孔の1治験例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 114 PDA結紮術後症例に対する高頻度振動呼吸法 (High Frequency Oscillation) の経験
- 199 新生児外科術後重症感染症におけるAcute Phase Reactants Score(APR-Sc)の検討
- 60)Scimitar症候群にsingle coronary arteryを合併した複合心奇形の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 7. 未熟児動脈管結紮術の 3 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- ビリルビンとアルブミンとの相互作用に関する基礎的ならびに臨床的研究 : Gel Filtration 法の基礎的検討ならびに Gel Filtration 法, Peroxidase 法, Saturation Index 法の比較検討
- 新生児および乳児の肝循環動態に関する研究 : Indocyanine Green (ICG) 肝クリアランス法を中心として
- 新生児・後頭蓋窩硬膜下血腫の臨床的並びに病理解剖学的研究
- 百日咳に關する細菌學免疫學的研究 : 第I報 百日咳菌の嫌氣性培養に関する研究
- 170. 乳児緊張性肺葉性気腫の肺葉切除による治験例(胸部・脳神経・腹膜, 第 2 回日本小児外科学会)