スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター | 論文
- 津波被災地における名古屋大グループの浸水高調査 (特集 東日本大震災地震と津波・地盤災害)
- 3月12日長野県北部の地震に伴う地変と栄村周辺地域の活断層
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- 屈折法地震探査の地球科学分野における適用
- 衛星軌道暦の違いに基づくキネマティックGPS解析の精度評価
- 淡路島野島断層付近における空気注入に伴う地中における空気の拡散過程と降雨の影響
- 淡路島野島断層付近におけるアクロス震源を用いたタイムラプス試験観測-観測結果(2)
- 淡路島野島断層付近におけるアクロス震源を用いたタイムラプス試験観測-観測結果(1)
- 鳳来アレイ連続地震観測記録を用いた土岐, 森町, 豊橋震源からのアクロス信号の解析
- 地震波による能動モニタリングのための直線加振機の実験
- The active fault related to the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in Japan : Preliminary report of the earthquake fault in Genbi-cho, Ichinoseki city
- ‘Handy Station’for topographic mapping and application to field surveys of fault-related landforms
- Reexamination of tectonic geomorphology of the southern part of the Matsumoto Basin and the southwestern margin of the Suwa Basin, along the middle part of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line active fault system
- Tectonic geomorphology of the northeastern margin of the Suwa Basin, along the middle part of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Active Fault System
- 注水に伴う誘発地震の発生特性 : 野島断層注水実験を中心として
- Significance and Background of Mapping the Area Hit by the Tsunami on March 11, 2011, Northeast Japan
- 衛星軌道暦の違いに基づくキネマティックGPS解析の精度評価