スポンサーリンク
名古屋大学医学系研究科神経内科学 | 論文
- Connexin32に新しい変異(Thr191Ala)をみとめたX連鎖性Charcot-Marie-Tooth病の一例
- 代謝・栄養性ニューロパチー
- Crow-Fukase 症候群の臨床病理学的特徴
- ガンマグロブリン大量療法が著効したシェーグレン症候群に伴う painful sensory neuropathy の一例
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)の病態にかかわる遺伝子的背景
- Sjogren 症候群に伴う末梢神経障害に対するインターフェロンαの効果
- Sjogren 症候群に伴う多発性脳神経障害を来した2例
- 座長の言葉
- 高齢発症の筋萎縮性側索硬化症患者の臨床特徴 ; とくに呼吸不全との関連について
- 慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)における二重膜濾過法(DFPP) : 有効群と無効群の比較
- アドレノメデュリンおよびCGRPのヒト汗腺活動および皮膚血流量に及ぼす影響
- 重症熱中症急性期にMRI拡散強調像にて小脳皮質の高信号を捉えた1例
- 心停止による脊髄障害
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- 多系統萎縮症における脊髄病変 : 特にGCIの出現との関連
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- Sjogren 症候群
- 広範な白質病変を認めたハンチントン舞踏病の一例
- SMON患者における一次痛と二次痛の測定