スポンサーリンク
名古屋大学医学系研究科神経内科学 | 論文
- 特発性CD4陽性Tリンパ球減少症にともなう中枢神経系クリプトコッカス症の1例
- 高度な心筋障害および心伝導障害をともなった多発性筋炎の1例
- 多発性筋炎の生検筋におけるTNF-α発現 : in situ hybridizationによる検討
- 多発性筋炎におけるMHC class II分子の発現に関する検討
- シンポジウム:アポトーシス-up to date 筋疾患とアポトーシス(筋組織Fas抗原の発現)
- 免疫グロブリン少量間欠投与によるmultifocal motor neuropathyの寛解維持
- 末梢神経
- 孤発性ALS疾患モデルによる病態解明と治療法開発
- 抗SS-A、抗SS-B抗体が陽性であった motor neuropathy の一例
- 急性温熱負荷による交感神経活動と代謝の変化
- 抗Hu抗体陽性のparaneoplastic neuropathyの病理変化とHu抗原mRNA発現分布
- P_0蛋白遺伝子変異(Thr124Met)を示し,Adie瞳孔,軸索障害型ニューロパチーを呈する高齢発症Charcot-Marie-Tooth病(CMT)の2家系
- 後索中間根帯・Clarke柱・脊髄小脳路変性の軽微さが特徴である多系統変性型家族性筋萎縮性側索硬化症の兄弟例
- 司会の言葉
- 司会のことば
- 一過性黒内障発作がみられたとき, どのような病気を考えたらよいか教えてください
- ビタミンB_1欠乏性ニューロパチーの臨床病理学的特徴
- 抹消神経障害の治療-最近の進歩-
- 睡眠時における筋交感神経活動・皮膚交感神経活動の同期性
- 球脊髄性筋萎縮症 : 病態抑止治療(分子標的治療)への橋渡し