スポンサーリンク
名古屋大学医学系研究科神経内科学 | 論文
- 球脊髄性筋萎縮症の治療法開発
- 球脊髄性筋萎縮症のアンドロゲン受容体遺伝子異常と病態形成
- 神経筋伝達障害を認めた伴性劣性球脊髄性筋萎縮症の1例
- 多系統萎縮症でみられるグリア細胞内嗜銀性封入体と, 組織の変性との相互関係について : 小脳白質病変を中心に
- 類石灰化と伴いびまん性神経原線維変化を示す初老期痴呆例における神経原線維変化の特徴 : Alzheimer型痴呆との比較から
- Parkinsonismを伴わず, 意識消失発作と嗜眠を主徴とした, 進行性自律神経不全症の1剖検例Lewy小体病の一特異型か?
- 自律神経機能検査の原理 : 神経栄養因子
- 重要な神経系の感染症 細菌性髄膜炎
- 座長の言葉
- MRI上被殻異常信号を呈した家族性パーキンソニズムの1家系
- 心筋症で発症したトランスサイレチン型アミロイドーシスの2例
- び漫性レビー小体病の大脳皮質に出現するLewy neuriteの免疫組織学的検討
- びまん性レビー小体病とパーキンソン病における皮質レビー小体数とentorhinal cortexのspongiform changeおよび海馬CA2-CA3のLewy neuritesとの関連
- Dementia with Lewy bodies(DLB)およびParkinson disease(PD)における側頭葉病変の検討
- び慢性レビー小体病のpure formにおける大脳皮質病変の特徴 : とくにcommon formと対比して
- 末梢神経に影響を及ぼす薬物
- 中枢性顔面麻痺を伴った延髄錐体梗塞の1例;皮質核路線維と顔面神経核の連絡について
- ギラン・バレー症候群/慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー
- 各種神経ペプチドのヒト汗腺活動に及ぼす影響 -CGRP,サブスタンスP,NPYについて-
- 炎症性脱髄性ニューロパチー研究の進歩と方向