スポンサーリンク
同志社大学経済学部 | 論文
- 価値の生産価格への転化-『資本論』第3部草稿での理論構成の探求
- カール・カウツキーと急進左派―1912年軍縮論争をめぐって―
- 『権力への道』と「消耗戦略」―カウツキー研究序説―
- マクロ安定化政策としての財政政策 : 近年の動向と理論的・実証的研究の整理 (森一夫教授古稀記念論文集)
- 都市化の進展と鉄道需要 (森一夫教授古稀記念論文集)
- 低経済成長とデフレのDiffusion Indexへの影響
- 為替レートのボラティリティが貿易量に与える効果-SWGARCH-Mモデルによる実証分析-
- 中井竹山における「義利」と「制度組立」 : 制度認識に立脚した政治経済観を中心にして
- 地方交付税制度とインセンティブ効果 : 基準財政収入額の算定基礎として地方所得税を用いるケース
- 地方自治体の財政破綻 : 夕張市のケース
- 政策評価と公共事業 (特集 政策評価の効用)
- 拙著『世界金融史研究』に対する西村閑也教授の批判に答える
- 桑原莞爾・井上 巽・伊藤昌太 編著, 『イギリス資本主義と帝国主義世界』, 九州大学出版会、一九九〇年二月、xiv+四九八頁、六六九五円
- 世界資本主義の確立(一八七〇-一九一四年) : 重工業資本主義と資本輸出(世界資本主義の第III段階)
- 佐伯尤著『南アフリカ金鉱業史 : ラント金鉱発見から第二次世界大戦勃発まで』
- 重工業資本主義の時代(1870年-1914年)の史的位置(2)-世界資本主義の第?段階の史的意義-
- 重工業資本主義の時代(1870-1914年)の史的位置(1) : 世界資本主義の第III段階の史的意義
- 鉄工業資本主義の時代(1850-70年)の史的位置 : 世界資本主義の第II段階の史的意義
- 合州国銀行と世界金融市場,1836-1841年(2)
- 合衆国銀行と世界金融市場,1836-1841年(1)