スポンサーリンク
南九州大学園芸学部 | 論文
- 四倍性クロマツ針葉の色素に関する研究
- マツクイムシの生化学的防除に関する研究(I) : 各種マツ葉中のカロチノイド分析
- 四倍性クロマツに関する研究
- 園芸学部生が行なう老人福祉施設における園芸の療法的活用に関するインターンシップの一事例
- 事例報告 高齢の脳梗塞患者への園芸療法の実践事例
- 「かなたの自然と身近な共生景観」に向かって : 市民と共に歩む学会をイメージしながら(九州支部活動報告)
- デンドロビュームの胚珠及び胚形成過程(ラン科植物)
- Goodenia scaevolina F. Mnell.葉肉プロトプラストからの植物体再生
- イチゴ果実の遊離アミノ酸含量の収穫年次および収穫時期による変動
- 兵庫県一宮町崩壊地の水質と粘土鉱物
- 研究会コメント 農林業生産の担い手と農民層分解論 (1977年林業経済研究会春季大会--現段階のわが国における林業生産の担い手は誰か-〔2〕-)
- ナス果実の着色に与える生育温度の影響
- ナデシコ属植物におけるザイモグラムの研究 I : カーネーション園芸品種とナデシコ属植物のパーオキシダーゼアイソザムについて
- 畦畔ダスタの研究(第7報) : 40m散粉管及び30m散粒管における吐出性能及び散布性能の検討
- スギの核型について(V) : 九州地方のスギ(1)
- 450 Saccharomyces cerevisiaeの高温下でのコルヒチン処理による「小形核」形成
- エビネ属における胚珠培養(ラン科)II : エビネ属3種における受粉後の種子形成過程
- エビネ属における胚珠培養(ラン科)I : エビネ交配種の胚珠培養によるプロトコーム形成
- ラン科植物における葉肉プロトプラストの分離
- The Effects of Light and Other Factors on the Germination and Growthof Spores of Adiantum pedatum L.