スポンサーリンク
千葉大学薬学部 | 論文
- アミンN-オキシドの関与する反応(第15報)ピリジンN-オキシドを酸化剤とするAnthroneおよび同誘導体の二量化について
- アミンN-オキシドの関与する反応(第14報)[Fe(dipy)_3]Cl_2錯体触媒を用いるアミンN-オキシドの閉環反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第13報)Benzo[f, h and g]quinolineおよびAcridineと芳香族アミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第12報)フェロインまたはクプロイングループを有する非対称型化合物の合成
- アミンN-オキシドの関与する反応(第11報)鉄イオンを触媒とするピリジンN-オキシドによる乳酸同族体の酸化
- アミン N-オキシドの関与する反応(第10報)ジアジン類とピリジン N-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第9報)3,3'-Ethylenedipyridine誘導体と2,6-Lutidine N-Oxideとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第8報) : 第2級アルコールの酸化
- アミンN-オキシドの関与する反応(第7報) シッフ塩基とアミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第6報) 2'-Hydroxychalcone誘導体とアミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第5報)非対称型2,2'-Dipyridyl誘導体型, 2,2'-Pyridylquinoline誘導体類およびPyridylphenanthroline誘導体類の合成
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第4報)6-メチル-4(3H)-ピリミジノンおよび4(3H)-キナゾリノンとピリジンN-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第3報)ピリミジン, キナゾリン同族体とピリジン-N-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第2報)ピリジン, キノリン同族体と同N-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第1報)脂肪族および環式脂肪族アミン-N-オキシドとマロン酸エチルとの反応
- Metal Chelate Compounds with Tetracycline Derivatives. VII. : The Structure of Tetracycline Chelates.
- 410 慢性甲状腺炎患者自己抗体により認識されるチログロブリンと甲状腺ペルオキシダーゼの共通抗原決定基
- P9-6 硫酸イオントランスポーターSULTR1;2のプロモーター領域を用いた環境中のセレン酸・クロム酸の検出(ポスター紹介,9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 学術貢献賞受賞 村上泰興氏の業績
- 薬学会賞受賞 池上四郎氏の業績
スポンサーリンク