スポンサーリンク
千葉大学医学部薬理学教室 | 論文
- モルモットにおけるGnawing compulsion(常同的咀嚼)と脳内Dopamine作働性機構
- オーストラリアの医学教育および基礎医学系大学院(海外だより)
- 脳波用皮質下電極植込み法について
- ウサギにおけるMorphine持続静注の影響についての脳波学的研究(神経薬理,脳と神経の研究VII)
- 神経筋伝導に対する薬物の作用にかんする筋電図学的研究
- 抗ヒスタミン剤の化学構造に関する薬理学的研究
- 新ヒスタミン定量法によるヒスタミンの体内分布に関する研究
- 簡易なるマウス自発運動の記録装置
- 植えこみ電極法による中樞神経系の電気的活動にかんする生理学的ならびに薬理学的研究 II Chlorpromazineの脳波学的研究について
- GaschromatographyによるNonesterified fatty acid (NEFA)の脂肪組織からの遊離に関する研究
- ニューキノロン抗菌薬エノキサシンと非ステロイド系抗炎症薬フェンブフェンとの併用による痙攣に対する薬物の効果
- 視床下部電気刺激によるネコの瞬膜収縮におよぼす二・三向精神薬の作用(神経薬理,脳と神経の研究VII)
- 中隔野破壊ラットにおける行動の変化
- 脊髄の電気活動(自発々射,誘発電位)に対するCardiazolの作用 Cardiazolは抗Pentobarbital剤たりうるか
- 長経路脊髄後根反射におよぼすDiazepam,Oxazepamの影響
- 後根反射を中心とした脊髄反射におよぼすDiazepamの影響
- マウスにおけるニューキノロン抗菌薬と非ステロイド系抗炎症薬併用による中枢興奮作用
- Perimetazineの神経薬理学的研究
- 動物脳波からみにAddictionおよびToleranceとくにMorphine, Methamphetamine連続投与の影響について
- 抗ヒスタミン剤に関する薬理学的研究 : 2,3抗ヒスタミン剤の組織呼吸(特に脳皮質,肝臓及び小腸)に及ぼす影響並びにヒスタミンとの関係について