スポンサーリンク
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻アレルギ-の簡易診断法(臨床医の為に)--スクリ-ニングテストとしての鼻粘膜誘発反応の意義(臨床ノ-ト)
- 鼻腔乳嘴腫の1例
- Specific Hyposensitization and Neurotropin Therapy for Perennial Allergic Rhinitis.
- 乳幼児聴力検査法の比較検討 特にstartle response audiometryを中心として
- 嗅粘膜構造の電顕による最近の研究
- 声帯のBiomechanics stiffnessを中心として
- Technetium 99m(99mTc)による耳下腺腫瘍の診断
- 悪性リンパ腫の臨床経過と治療方針
- 耳下腺腫瘍の臨床 教室20年間の統計的観察
- 耳下腺腫瘍の超音波診断
- 臨床的嗅覚障害の診断法--X線診断法
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- Disodium Cromoglicate(インタ-ル)による鼻アレルギ-の治療
- 顔面神経原発神経鞘腫の臨床的観察:4例の報告
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 鼻アレルギ-に対するSCH 10649の治療効果--抗ヒスタミン剤の薬効とその効果検定法
- 上顎洞内圧変動よりみた上顎洞自然孔の閉塞度:その基礎と臨床
- 耳下腺の外科 特に腫瘍の際の問題点
- 鼻アレルギーに対する翼突管神経切断術について
- 鼻アレルギーに関する最近の研究(第3報):鼻アレルギー患者におけるhouse dustとmit (Dermatophagoides farinae)との抗原性の一致について