スポンサーリンク
北里大学消化器内科 | 論文
- 頭頸部表在癌 (特集 消化器内視鏡診療の進歩--パラダイムシフトへの胎動を覘きみる) -- (腫瘍性病変における内視鏡診療の進歩)
- 胃・十二指腸潰瘍の再発と抗Helicobacter pylori IgG抗体との関連について
- 電子内視鏡による陥凹・平坦型早期胃癌の浸潤範囲診断の検討
- PD-2-3 食道粘膜癌に対する治療法選択の際の問題点(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- Osler-Rendu-Weber's diseaseの1家系
- 31 早期胃癌に対するレーザー治療の臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- Narrow band imaging(NBI)システムと消化器用拡大内視鏡による頭頸部領域の内視鏡観察がもたらす新しい診療体系(第11回北里腫瘍フォーラム)
- 早期胃癌,食道表在癌に対する内視鏡的粘膜下剥離術(ESD)の有用性と問題点(第10回北里腫瘍フォーラム)
- 13年の経過観察中に発生し, EMRし得た Barrett 食道癌の1例
- Helicobacter pylori除菌により血小板増加を認めた治療抵抗性特発性血小板減少性紫斑病の2例
- 内視鏡的に切除しえた十二指腸過誤腫の1例
- 癌化学療法における Pharmacogenetics : 基礎の立場から
- III-43. 切除標本にて組織学的にGrade3であった食道癌術前化学療法PR, CR症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 赤外線電子内視鏡による早期胃癌症例の検討 : 特に癌巣粘膜内の血管構築と血行動態について
- ヒータープローブ焼灼療法が著効した胃前庭部毛細血管拡張症 (gastric antral vascular ectasia : GAVE )の1例
- 十二指腸異所性胃粘膜の臨床病理学的検討 - 背景胃粘膜とHelicobacter pyloriの関連性 -
- 北里大学病院における早期胃癌の実態(第2報) : 診断過程を中心として
- 515. 胃癌の十二指腸浸潤に対する内視鏡的球部反転法の有用性について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 未分化型早期胃癌の臨床病理学的検討 : 特に水平浸潤型と垂直浸潤型の比較について
- 北里大学病院における早期胃癌の実態 : 第1報 肉眼型と年次別推移を中心として