スポンサーリンク
北里大学医療衛生学部臨床化学研究室 | 論文
- 真菌症の微生物学的検査法の基礎的検討 : 検体処理と分離培養
- 米国における検査技師制度 : 微生物検査を中心に
- 北里大学医療衛生学部医療検査学科における教育の取り組み
- 北里大学医療検査学科における教育の取り組み
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- 近年臨床検体から分離された酵母様真菌菌株に対するfluconazoleのin vitro抗菌活性
- 血清γ-seminoproteinとprostate-specfic antigen測定値の相関性についての臨床的検討
- γ-SeminoprteinとProstatic Specific Antigenの相関性について(第2報)
- γ-seminoproteinとprostate-specific antigenの相関性について(第1報)
- 壮年性脱毛患者に対するケトコナゾールローション外用の効果に関する検討
- 表在性皮膚真菌症
- 呼吸器感染症〔3〕 : 真菌症
- 真菌検査の受け入れ体制の現況
- 図説臨床検査-156-アスペルギルス抗原
- Mechanism for Interference of Carbamazepine in Porter-Silber Reaction for Determination of Urinary 17-Hydroxycorticosteroids
- 白血病(MDSを含む)剖検例における内臓真菌症の疫学 : 日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002年版)の解析
- 神奈川県内6施設におけるペニシリン耐性肺炎球菌の現状(2000年)
- 直接クームス試験陰性の全身性エリテマトーデス患者における赤血球結合IgGの高感度定量
- Blood-cerebrospinal fluid barrier(BCB)の障害における微量蛋白成分の動態について
- 血清酵素測定の標準化の動向