スポンサーリンク
北海道立上川農業試験場 | 論文
- (23) テンサイ幼苗による土壌中の Polymyxa betae の菌量測定 (北海道部会)
- (2) テンサイそう根病の土壌検診法 (北海道部会講演要旨)
- (310) Beet necrotic yellow vein virus (BNYVV)のRNA-3とRNA-4の機能 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (1) 北海道各地から分離されたBNYVV系統のRNA組成 (昭和63年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨))
- (257) Beet necrotic yellow vein virus (BNYVV)に含まれるsmall RNAの生物的機能 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 土壌懸濁液への幼苗浸漬によるテンサイそう根病の検診 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (5) 試験管育成植物におけるPolymyxa betaeとbeet necrotic yellow vein virusの感染および増殖の条件 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (4) Beet necrotic yellow vein virus(BNYVV)のPolymyxa伝染におけるsmall RNAの役割 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (246) Beet necrotic yellow vein virus (BNYVV) の RNA 成分と病原性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) Beet necrotic yellow vein virus を保有した Polymyxa betae の簡易な増殖および接種法について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (253) Polymyxa betae Keskin の生存とテンサイそう根病ウイルス (BNYVV) の伝搬に及ぼす熱処理の影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- テンサイそう(叢)根病の発生土壌から分離された Polymyxa betae Keskin の宿主範囲
- テンサイそう根病ウイルスと Polymyxa betae Keskin の菌株との関係
- (20) ELISA 法によるテンサイそう根発生パターンの解析 (北海道部会講演要旨)
- (19) テンサイそう根病ウイルス (BNYVV) と Polymyxa betaeとの関係 : コアカザ通過によるウイルスのフリー化 (北海道部会講演要旨)
- (244) テンサイそう根病の発生土壌から分離されたPolgmyxa属菌とBNYVVの伝搬について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 上川北部地域における秋まき小麦「ホクシン」の収量変動要因(予報)
- 春まきコムギの初冬まきおよび春まき栽培における収量構成要素の比較
- 春まき小麦「春よ恋」の葉の黄化症状と生育・収量への影響について
- 11 ダイズの開花期における根粒着生と生育量が追肥効果に与える影響(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)