スポンサーリンク
北海道大学獣医学部家畜寄生虫病学講座 | 論文
- ジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチドプローブ(CAC)_5を用いたDNAフィンガープリント法によるネコ条虫の遺伝的変異の解析
- 猫条虫・4分離株における各種齧歯類への感染性(短報)
- 実験動物化ナキウサギの捻転胃虫に対する低感受性
- 実験動物化ナキウサギの反芻獣消化管内線虫に対する感受性
- 10 トヤマエビの体表に認められた海産のウオビル科ヒル類の卵嚢について
- 7 ヤリイカの精莢による舌刺傷例
- 猫条虫嚢虫が重度に感染したラットにおける病理組織学ならびに病態生理学
- 先天性および周産期小脳異常子牛12例の病理学組織像
- 全身性リポフスチン沈着症を呈した大の1例
- マウスの特発性肺出血の1例 (短報)
- タヌキから検出された壼形吸虫 Pharyngostomum cordatum のメタセルカリア (diplostomulum)
- 78 包虫の生体外飼育に関する研究 : I. 液体培地における包虫頭節の嚢胞化発育について
- 哺乳動物組織の種同定における遺伝子技術適用の試み
- Evaluation of Echinococcus multilocularis tetraspanins as vaccine candidates against primary alveolar echinococcosis
- 猫条虫Taenia taeniaeformis幼虫感染ラットの胃病変形成における宿主免疫反応の役割 (短報)
- Detection of Echinococcus multilocularis Coproantigens in Experimentally Infecter Dogs Using Murine Monoclonal Antibody Against Adult Worms
- 人工孵化法によるSyphacia muris虫卵に対する熱および各種消毒薬の殺卵効果
- 野生メキシコウサギ(Romerolagus diazi)の室内における飼育・繁殖の試み
- 19. 母乳育児のダイオキシン問題と夏の高温時の日光による乳幼児日光浴時の光合成について(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- ヒトより脱皮中生存して排出されたPseudoterranova decipiens(Krabbe 1878) Gibson 1983 雌幼若成虫の寄生虫学的意義について