スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究科 | 論文
- 頭足類の資源動態研究と頭足類学の今後(ミニシンポジウム : 頭足類学の胎動 : 分子解析から資源変動まで)
- 魚群探知機と漁業用ソナーの技術
- 東シナ海で漁獲された活ガザミの背方向ターゲットストレングスの測定
- 瀬戸内海引田湾における有害赤潮鞭毛藻 Karenia mikimotoi (渦鞭毛藻)の赤潮発生年と非発生年の海域環境の比較
- 聖ヨハネ号偶感
- シンポジウム 沿岸漁業等の海難防止と制度環境
- 水産技術史 : 漁労技術の萌芽(海事文化事始シリーズ2)
- 作業用救命胴衣の開発(漁船工学の現状と展望)
- 漁業者の安全確保のための研究
- 漁船と漁具の運動(漁具の流体力学的側面 : II 応用的研究)
- 北海道および本州産マナマコの体サイズ推定のための回帰式
- 渡島半島日本海沿岸における海生哺乳類,特に鰭脚類の出現と漁業被害
- 東シナ海で漁獲された魚の背方向ターゲットストレングスと鰾との関係
- 海洋環境モニタリングにおける海鳥の役割とその保全
- 箱罠とふくろ網罠を用いたゼニガタアザラシ Phoca vitulina stejnegeri の捕獲
- サンマ飼育下の死亡軽減に対するビニールシート使用の効果
- 無給餌下におけるサンマふ化仔魚の生残時間と水温の関係
- 胎子期におけるトド (Eumetopias jubatus) の成長様式と形態的特徴
- アイナメ仔魚の耳石日周輪形成の確認と成長率
- 魚価形成における近年の変化と漁業生産サイドの課題