スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究科 | 論文
- 磯焼け現象を「化学」する アレロケミカルスを巧みに操るサンゴモが関与
- キラルHPLCによるグリセロ糖脂質のグリセロール部の絶対配置の決定 (第11回クロマトグラフィー科学会議要旨集)
- 638 海洋緑藻Ulvella lens(アワビモ)由来のハロゲン化酵素の精製と性質
- 467 ウニ養殖に用いられる緑藻Ulvella lens(アワビモ)由来のブロモペルオキシダーゼ
- 磯辺の化学生態学 : "磯焼け"現象解明への化学的アプローチ : 生物現象への化学的アプローチ : シンポジウム(S-1)
- 白亜紀中期の海洋無酸素事変のシミュレーション(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- D-9 ラミニンα4鎖Gドメインのペプチドを用いた生物活性部位の解析
- 積雪の不飽和透水係数の測定
- 最終氷期における日本列島の山岳氷河の復元
- 最終氷期における日高山脈の氷河の質量収支特性
- 最終氷期における日高山脈の氷河の流動の復元
- 第1回SPARC国際研究集会の報告
- 白金担持酸化タングステン光触媒による高効率可視光誘起酸化分解反応
- 中国黄土高原西部, 蘭州のレス-古土壌堆積物に記録された過去36,000年間のアジアモンスーン変動
- 国際山岳年の課題
- 東ネパール,カンチェンジュンガ地域のグンサ谷における移牧形態
- 北大西洋域における夏季の天候レジーム
- 北海道中央部, 然別火山群の岩塊斜面における地下氷の分布と植生景観
- 冬季地温推移の一指標としてのしもざらめ雪
- 北海道中央部,西ヌプカウシヌプリにおける岩塊斜面の永久凍土環境