スポンサーリンク
北海道大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 当科におけるMyelodysplasiaの経験 : 第287回北海道地方会
- 遠隔転移を有する腎癌に対するインターフェロン-α(IFN-α)及びγ(IFN-γ)の単独療法と両者の併用療法の多施設共同研究
- Ileo-ceco-colonic reservoirを用いた高位回腸導管からのundiversiomの1例 : 第305回北海道地方会
- 高位回腸導管に対しcecoileal reservoirを用いてundiversionを行った1例
- 進行性セミノーマの治療
- 非主要組織適合性抗原に対する拒絶反応における effector T cell および移植片内 chemokine の発現
- 司会のことば : ウロダイナミックス(UDS)
- 両側副腎腫瘍に対する腹腔鏡下手術5例の検討
- 下大静脈後尿管に対する腹腔鏡下尿管形成術の経験
- ラット排尿反射路における脊髄内5-HT_受容体の役割 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎血管性高血圧症におけるカプトプリル負荷テストの有用性
- W-I-1 乳幼児における上部尿路の通過性に関する診断
- 小児泌尿器疾患における^Tc-DTPA腎シンチグラムの検討 : 第1回日本小児泌尿器科分科会
- 腎機能検査法としてのGates法の臨床応用について : 第286回北海道地方会
- VURにおけるRI-Cystographyの診断的意義 : 第50回東部総会
- 利尿レノグラムを用いた尿管膀胱接合部の通過性の評価に関する検討
- 腎盂尿管移行部の外科的処置における RI 分腎機能検査と利尿レノグラムの有用性について
- 泌尿器科癌患者における不安・抑うつに関する検討
- 精巣腫瘍advanced stage症例に対するPVeBV療法の治療成績
- 最近経験験したCloacal exstrophyの1例と新分類法に基づいた本邦例の集計 : 第292回北海道地方会