スポンサーリンク
兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所 | 論文
- インテリジェント膝継手の調整 : ブラッチフォード社のインテリジェント大腿義足 膝継手IP+使用上のヒント
- 定量化の手法を用いた義足歩行訓練の試み
- 理学療法士の立場から
- MR流体ブレーキを応用した下肢支援ロボットの開発(NEDOシンポジウム「生活支援ロボットの最前線」(日本生活支援工学会企画),特別企画)
- インテリジェント義足装着者の歩行能力 : 健常者と比較して
- 下肢切断者の体力低下と全身持久力訓練の効果
- 上腕筋電義手の試み : 改良肘ブロック継ぎ手を用いて
- 義手装着訓練の実際
- 8A16 筋電義手の使用経験と問題点
- 乳幼児への筋電義手アプローチ : 2例の横断性手根骨欠損児への経験
- 筋電義手の装着訓練とメンテナンス : 実際の症例から
- 筋電義手の有用性と実用性 : 実際の症例から
- 466 両側高位下肢切断者の義足歩行獲得と日常生活についての検討(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 0918 片麻痺患者の足関節機能に着目した歩行評価の検討(GS15-2:福祉工学2)
- 3C2-4 前腕筋電義手ユーザの電動ハンド制御信号波形の評価(OS8:福祉工学・機器,オーガナイズドセッション)
- 2G2-1 片麻痺患者の筋機能に着目した足関節特性評価と歩行特性との関連性(OS5:歩行と立位姿勢,オーガナイズドセッション)
- 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発と臨床評価(リハビリテーション2,福祉情報システム1)
- 3D3-01 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発(第3報)(OS 四肢機能およびその支援)
- 1A1-H3 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発(第2報)(講演,リハビリテーション機器の開発I,日本機械学会 オーガナイズドセッション)
- インテリジェント義足足継手の研究開発 : 第1報,リニア型MR流体ブレーキの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク