スポンサーリンク
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 | 論文
- 絵本の読み聞かせ後の輪郭画用紙と白色画用紙における子どもの絵画表現の比較
- 12D-101 高校生が理解する自分と周りの世界との関係の日独比較(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
- 心的外傷体験をもつ女児の教育場面におけるレジリエンスとアタッチメントの検討 : 書籍の会話分析を通して
- アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害併存例に対する合奏を活用した注意およびコミュニケーション促進への取り組み
- 虚弱高齢者の通所介護利用に関する心情
- スクールカウンセラーと教員の連携促進要因の探索的研究
- スクールカウンセラーの職務内容の明確化がスクールカウンセラーと教員の連携促進に及ぼす効果
- 工業科の授業における生徒のセンスに対する教師の捉え
- 小学校外国語活動におけるタブレット型端末の音声認識機能による翻訳活動に関する事例的研究
- ポリテクカレッジにおける学生の学習意欲とキャリア成熟との関連性 : 港湾職業能力開発短期大学校神戸校の事例
- 音声履歴を伴った日本語発音評価システムの構築
- 中学校における郷土の伝統芸能〈阿波人形浄瑠璃〉の語りの指導 : 伝承者と教師との連携を図った授業を通して(3.日本伝統音楽を扱う授業構成,I カリキュラムと授業構成)
- 算数教育における「速さ」の概念獲得過程に関する研究(1) : 「速さ」に関する課題分析能力と情意的側面に関連して
- 中学校美術科における教材の構造化のための研究
- 人形浄瑠璃を教材とした音楽の授業 : 語りの指導を中心に(4.日本伝統音楽を扱う授業構成,I カリキュラムと授業構成)
- PA046 小学校における学校規模の社会的スキル教育 : 経験群・未経験群の比較(ポスター発表A,研究発表)
- スクールカウンセラーと教員のコンサルテーション頻度と相互認識の関連
- P7-49 中学生におけるネットいじめと心身反応との関連(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
- 中学校におけるスクールカウンセラーと教員の連携促進に関する一事例 : スクールカウンセラーが児童生徒に積極的に関わることの意義
- 教育学部におけるICT 教育環境の構築