スポンサーリンク
信州大学理学部化学科 | 論文
- テトラフェニルポルフィントリスルホン酸塩を用いる微量鉄(II)の吸光光度定量
- 電気化学測定のための基礎技術 (I)
- 多変量解析法による不完全分離ピークの定量精度の改善
- 水中の微量鉄(II)イオンのイオン会合体としての電極分離型水晶発振子への付着挙動
- 電極分離型水晶発振子を用いたアミノ酸, 有機酸および糖の測定
- 水晶振動子を用いた風味計測
- 無電極型水晶発振子を用いる一滴法によるドデシル硫酸イオンの定量法
- 水晶発振子の溶液化学分析への適用
- 双型水晶発振子の液体中での振動数特性
- 将来に思う
- 多変量解析法を用いた電極分離型水晶発振子検出器による金属イオンの分析法
- 無電極型水晶発振子を用いる一滴法によるシュウ酸イオンの定量
- 電気伝導度検出器としての水晶発振子とその分析への応用
- 気相中の微量成分分析のための電極分離型水晶発振子
- 電極分離型水晶発振子の液体中での振動数特性(センサー)
- 水晶発振子の溶液化学分析への適用 (特集 分析技術の話題)
- 水晶発振子の水溶液中における挙動とその微量シアン化物イオン定量法への応用 (「センサ-と化学」) -- (その他のトピックス)
- 水晶重みセンサ-を用いる定量分析
- Study of Adsorption of Water-Soluble Porphyrin at Glass-Solution Interface in the Presence of Cationic Surfactant Admicelles by Means of Total Internal Reflection Spectroscopy
- Voltammetry with an Electrode Surface Successively Renewed by Laser-Ablation