電極分離型水晶発振子を用いたアミノ酸, 有機酸および糖の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An electrode-separated piezoelectric quartz crystal (electrode-separated PQC) is constructed with no electrode attached to either side of the quartz plate, but electrodes are separately inserted in the electrolyte solution on both sides of the quartz plate, and are connected to an oscillator. The frequency shifts due to the solution properties and the mass change on the quartz plate is just the same as for a normal piezoelectric quartz crystal (normal PQC) having two electrodes. The electrode-separated PQC will be more useful than the normal PQC because it can be made smaller, higher frequency, and then cheaper. Amino acid, organic acid and sugar are important substances in the alcoholic beverage made by fermentation, such as sake. The Amino acids were determined using electrode-separated PQC coated with chitosan in copper (II) solution. Formation of complex with chitosan on the quartz plate, Cu(II) and amino acid in the sample solution induced the frequency shift of PQC. On the other hand, using non-coated electrode-separated PQC, concentration of organic acid and sugar in the liquid were determined, because the frequency of the crystal filled with the liquid containing organic acid and sugar was shifted with the viscosity and conductivity, respectively.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-01-01
著者
関連論文
- イオン液体含有高分子膜を用いた苦味センサの開発
- 脂質膜型アルコールセンサを用いた清酒のエタノール測定誤差の低減
- 脂質膜を用いた焼酎のエタノール濃度の測定
- イオン液体含有高分子膜の苦味特異的応答
- 自然界から分離した酵母Zygosaccharomyces rouxiiの特性
- 枯草菌細胞表層における麹菌リパーゼの発現
- 食肉の遊離アミノ酸
- 電子スピン共鳴装置を用いたSOD様活性測定法の検討
- きび,あわを利用したみそに関する研究
- リボゾーマルRNA遺伝子介在配列(ITS1,ITS2)を利用した酵母の同定
- 表面プラズモンを利用した食品中に含まれる吸着物質の測定
- アミノ酸分析計によるGABA分析時間の短縮
- 酵素を用いたポリフェノール測定法の検討
- 県内産六条大麦を用いた麦芽製造試験
- 低温高発酵性清酒酵母の分離
- 清酒酵母の有機酸生成機構 有機酸,アミノ酸,ビタミン添加効果
- 清酒酵母の有機酸生成機構 もろみ中におけるTCA回路酵素遺伝子の発現
- 313 清酒酵母の有機酸生産性変異株の分離
- 560 遺伝子破壊による酵母の有機酸生産機構の解明
- 223 マルチチャンネル型味覚センサによる清酒および清酒もろみの分析
- 417 味覚センサによる清酒もろみの分析
- β-フェネチルアルコール高生産酵母の分子育種
- 425 味噌酵母(Zygosaccharomyces rouxii)におけるβ-フェネチルアルコール高生成株の造成
- 271 プロトプラスト融合法による清酒酵母(長野酵母NP_)の改良 第2報
- 126 味噌用酵母Zygosaccharomyces rouxiiと清酒酵母Saccharomyces cerevisiaeのプロトプラスト融合
- α-ニトロソ-β-ナフトール錯体として水晶重みセンサー上への付着を利用する水中の微量コバルト(II)の定量
- 麹菌リパーゼ高生産株の育種とみその試験醸造
- モリブドリン酸アンモニウム沈殿の水晶発振子への付着を利用するリン酸イオンのフロー分析法の開発
- 電極分離型水晶発振子を用いる水溶液中の銅(II)イオンの間接定量
- ガラスや皮膚へのせっけん成分の付着と脱着--電極分離型水晶発振子の振動数が教える挙動
- コラーゲンを塗布した電極分離型水晶発振子上への洗剤成分の吸着と脱着
- キトサンを塗布した双型水晶発振子を用いる銅(II) の定量
- 水晶発振子の振動数でとらえたせっけん成分の付着と脱着
- テトラフェニルポルフィントリスルホン酸塩を用いる微量鉄(II)の吸光光度定量
- 多変量解析法による不完全分離ピークの定量精度の改善
- 水中の微量鉄(II)イオンのイオン会合体としての電極分離型水晶発振子への付着挙動
- 味センサによる用水の評価
- β-(2-チエニル)アラニン耐性変異株からのβ-フェネチルアルコ-ル,酢酸β-フェネチル高生産性清酒酵母の分離
- プロトプラスト融合法による清酒酵母(長野酵母NP14)の改良
- 電極分離型水晶発振子を用いたアミノ酸, 有機酸および糖の測定
- 水晶振動子を用いた風味計測
- もろみにおける清酒酵母の有機酸生成メカニズム
- 味を測る有力な道具, 味覚センサー
- 無電極型水晶発振子を用いる一滴法によるドデシル硫酸イオンの定量法
- 水晶発振子の溶液化学分析への適用
- 双型水晶発振子の液体中での振動数特性
- 将来に思う
- 多変量解析法を用いた電極分離型水晶発振子検出器による金属イオンの分析法
- 無電極型水晶発振子を用いる一滴法によるシュウ酸イオンの定量
- 電気伝導度検出器としての水晶発振子とその分析への応用
- 気相中の微量成分分析のための電極分離型水晶発振子
- 電極分離型水晶発振子の液体中での振動数特性(センサー)
- 水晶発振子の溶液化学分析への適用 (特集 分析技術の話題)
- 水晶発振子の水溶液中における挙動とその微量シアン化物イオン定量法への応用 (「センサ-と化学」) -- (その他のトピックス)
- 水晶重みセンサ-を用いる定量分析
- 水晶発振検出器を用いる水溶液中のヨウ化物イオンの定量法
- 水晶発振子の有機溶媒中での挙動
- 水晶発振検出器を用いる微量シアン化物イオンの簡易定量法
- 豆腐製造における酵素利用に関する研究(第3報)酵素処理による機能性効果について
- 豆腐製造における酵素利用に関する研究(第2報)酵素作用方法の検討について
- 豆腐製造における酵素利用に関する研究(第1報)市販プロテアーゼ製剤の検索について
- 自然界からのビール醸造用酵母の分離
- 酵素処理による豆腐の物性変化に関する研究 蛋白分解酵素処理による影響
- におい識別装置によるビールの判別
- 振動数差を用いる水晶重みセンサー
- 水晶重みセンサーによる水中の硫酸イオンの付着定量法
- 水晶発振子を用いる水溶液中の金属イオンの新電解分析法の検討と微量銅(II)定量への応用
- エチレンジアミン四酢酸-銅(II)錯体とシアン化物イオンとの反応
- 分析化学--水晶発振子を検出器として用いる分析 (1978年の化学-8-)
- 分析化学--アノ-ディック・ストリッピング・ボルタンメトリ-の感度の向上 (1975年の化学-5-)
- 分析化学--水晶圧電結晶を用いる大気汚染物質の検出器 (1974年の化学-2-)
- 水銀(II)-MTB錯体とゼフィラミンとを用いる微量ハロゲン化物イオンの同時抽出吸光光度定量
- メチルチモールブルー-水銀(II)錯体によるチオシアン酸イオンの抽出吸光光度定量
- チオシアン酸,臭素または塩素イオンとメチルチモールブルー-水銀(II)錯体とで生成される混合配位錯体の安定度定数
- メチルチモールブルー水銀(II)塩を指示薬としてHg-EDTA溶液によるチオシアン酸イオンの容量分析