スポンサーリンク
信州大学大学院教育学研究科 | 論文
- 3B2-K7 数学教育における,3次元動的幾何ソフトを用いたアニメーションの概念規定(3次元動的幾何ソフトで学びをひらく:「これまで」&「これから」,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
- C17 高校数学におけるブール代数の指導実践とその意義について : 現代化教材の再評価を念頭において(C.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- 教師が授業中に必要となった生徒からの回答を簡易に収集、評価するシステムの開発(科学教育ICT研究)
- 高等学校家庭科「保育領域」についての現状と課題 : 長野県家庭科教員に対する調査から(教科教育)
- 運動観察の感性学的研究 : クロスカントリースキー観察の習熟度の比較を通して
- 2種の健康教育プログラムの差異がGO/NO-GO課題、体力測定、血液検査に及ぼす影響
- ネガティブ・プライミングを指標とした抑制機能の分析
- 管理職がCMSによる学校Webサイトから発信した情報の特徴
- 05-12-15102-8 2008世界距離別スピードスケート選手権男子5000mにおける優れた技術的要因に関する研究(バイオメカニクス7,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-12-15102-7 2008世界距離別スピードスケート選手権男子1500mにおける優れた選手の技術的要因(バイオメカニクス7,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 中学生の通常学級における特別な教育的ニーズのある生徒への援助 : スチューデント・サポート・チームを適用した援助事例から
- 中学校における生徒指導・援助体制に関する一考察
- 05-12-15102-10 国内ジュニアクロスカントリースキー選手の男子10kmフリー競技における登り動作の3次元分析(バイオメカニクス7,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 09-7-K402-12 国内ジュニアクロスカントリースキー選手の男子10kmフリー競技におけるレースペースの特徴(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 色素増感太陽電池で模型自動車を動かす実験教材の開発
- 音楽科教育における創作領域の現状 : 教科書の分析を中心とした考察
- 長野県山村地区の高齢者の日常生活・運動習慣と体力 : 山村地区高齢者の生活習慣と体力
- 教師の専門性と自己省察能力 : 「習熟」モデルと教育における理論/実践観の批判的考察(人文・社会)
- 教師の自己リフレクションの一方法としてのプロセスレコード : 看護教育および看護理論との関連から
- 「体験」と「省察」の統合を目指す「臨床経験」 : 「プロセスレコード」を用いた「臨床経験」の研究の基本的視点
スポンサーリンク