スポンサーリンク
信州大学大学院教育学研究科 | 論文
- 学校と家庭の教育役割に関する調査研究 : 学校に対する期待と役割達成に関する保護者の意識調査を通して
- PE1-43 学級集団内における主張行動と学級生活満足感との関連(臨床)
- PC074 「他者尊重」を含んだ児童用アサーション尺度の作成
- d5 算数教育における教材としてのおりがみのもつ可能性についての一考察(d.【図形・幾何/測定】,口頭発表の部)
- d3 算数教育における教材としてのおりがみのもつ可能性についての一考察(d.【図形・幾何/測定】,口頭発表の部)
- H4 オープンアプローチにおけるプランニングに関する研究 : Opportunistic Planning Modelによる記述を通して(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表+ポスター発表の部)
- 3G3-I5 身の回りのモノを用いた理科実験のデジタルコンテンツ化とそれを用いてのe-learningの試み(IT・メディア利用の科学教育システム(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 05バ-1A-K01 世界一流男子1500m選手のストレートからカーブへの移行局面における滑走動作(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 小学校における社会的スキル訓練に基づく社会的スキルの獲得
- 貸与行動における向社会的判断と愛他的判断
- 07-6-F301-6 高齢者の健康教育による効果と評価と問題点について : 3年間の実施期間を終えて(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-6-F301-5 日本・中国・韓国の高齢者の健康教育による評価と問題点について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 体育におけるベースボール型ゲームの教材づくりの傾向と課題 : 「戦術中心のアプローチ」の視点からの分析
- 90°対向型分岐管内の流動機構 : 第2報-流れが層流で枝管入口に丸みを有する場合の流動様相
- 英語科教員養成における情報教育
- ET2009-113 長野県内8大学を結ぶ遠隔講義システムを用いたコンテンツ配信の設計(障害者教育・特別支援教育/一般)
- ET2009-112 高等教育コンソーシアム信州における遠隔講義システム活用初年度の取り組みと成果(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 長野市立小学校における外国人児童教育に関する調査研究
- 教員養成教育におけるピアノ伴奏法に関する指導内容と方法 : 授業実践的伴奏能力の育成へ向けて(3 子どもの音楽経験の範囲と内容,III 音楽経験と認識)
- PA95 問題解決型事例検討会をとおした保育者効力感の向上 : 集団不適応児を対象にして(臨床,ポスター発表A)
スポンサーリンク