体育におけるベースボール型ゲームの教材づくりの傾向と課題 : 「戦術中心のアプローチ」の視点からの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to analyze tendencies and problems of construction of teaching materials in the type, of "striking/fielding game" in physical education, especially from viewpoint of tactical-centered approaches. The main findings are as follows. I) Recently in Japan, game modification of this type is focused on "representation" as easing of "on-the-ball skills." 2) The main problem of game modification is "exaggeration" to develop playing ability through tactical awareness or decision-making in games.
- 2004-09-30
著者
関連論文
- 中学校体育におけるネット型ゲームの授業研究 : 「連携プレイ」の役割行動を誇張するアタック・プレルボールの検討
- 小学校体育におけるネット型ゲームの教材づくりに関する検討 : 「連携プレイ」の実現可能性からみたアタック・プレルポールの分析
- 中学校体育におけるフラッグフットボールの授業実践(第2報) : チームにおける戦術を中核にした学び方
- 中学校体育におけるフラッグフットボールの授業実践 : 球技領域における選択制授業に関連した教科内容構造の視点から
- 小学校体育における侵入型ゲームの教材づくりとその検討 : もっとやさしく, もっとかかわりのある体育の授業を求めて
- 小学校体育における「体ほぐしの運動」の実践事例 : 「仲間との交流」を中心にしたチャレンジ運動の発想を機軸に
- 教科教育における授業実践の観点から(体育・スポーツ教育における今日的学力について〜新指導要領との関連から〜,シンポジウムB,体育哲学,専門分科会企画)
- 教員養成段階で養成すべき小学校教師の体育の「実践的指導力」(小学校教師に求められる体育の「実践的指導力」をどう養成するのか,シンポジウム,体育科教育学,専門分科会企画)
- 体育におけるベースボール型ゲームの教材づくりの傾向と課題 : 「戦術中心のアプローチ」の視点からの分析
- 小学校体育における中学年の侵入型ゲームの教材づくりとその検討 : 「V字型ゴールハンドボール」ゲームの修正とその成果に関する分析
- 小学校体育における守備・走塁型ゲームの教材づくりとその検討 : 特に,守備側の戦術的課題を誇張する視点から
- 小学校体育における侵入型ゲームの授業実践 : 戦術行動の視点からみた「課題ゲーム」の検討
- 体育科教育における陸上運動・陸上競技の教材づくり論 : 「統一と分化の原理」の教授学的再考(教科教育)
- 小学校体育における跳躍運動の教材づくりとその検討 : 特に、走り幅跳びにおける「運動組合せ」の視点から
- 小学校体育における侵入型ゲームの教材づくりに関する検討 : 「明示的誇張」の効果の視点から
- 小学校体育におけるネット型ゲームの授業実践 : 攻守一体プレイ型の教材づくりと授業成果の検討
- 体育科教育における陸上競技の教材づくりに関する基礎的研究 : レン・アーモンドの「陸上競技のためのパースペクティブ」論に関するノート
- 体育科教育における「学習内容の構造論」の諸問題 : 「運動の楽しさ」と学習内容の理解のし方
- 体育科教育における「学習内容の構造論」の諸問題 (II) : 運動の「学び方」と認識学習に関するノート(教科教育)
- 小学校体育におけるサッカーの教材づくりとその検討 : 「侵入型ゲーム」としての戦術的課題を誇張する視点から
- 05バ-27-ポ-73 小学校体育授業『走り幅跳び』における単元前後の跳躍動作の変化(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)