スポンサーリンク
佐賀大学文化教育学部附属中学校 | 論文
- 社会形成の論理に基づく経済学習の授業実践とその学習評価 : 単元「君は会社でどう働くか : 特許権問題から見える会社のあり方」の場合
- 社会形成の論理に基づく社会科経済学習の授業開発 : 単元「君は会社でどう働くか〜特許権問題から見える会社のあり方〜」
- 社会形成の論理に基づく社会科学習の授業開発 : 社会問題による内容編成の構築を通して
- 粉末試薬によるCOD簡易測定法の新局面
- 生徒のコミュニケーション能力や技術は経験値に左右されるのか : 中学生と小学生の学び合いを通して
- 調理技能を高める指導法のあり方について : 2年家庭科「和食の達人」の授業分析を通して
- 思考力・判断力・表現力を高める授業の一考察 : 3年数学科図形領域「いろいろな長さの作図をしよう」の授業分析を通して
- 対立する状況認識を吟味する討論学習の開発 : 1年社会科地理的分野「東アジア共同体構想実現を日本は推進すべきか!?」を事例に
- 解釈の交流による読みの変容に関する考察 : 3年国語科「『故郷』が長年教科書に掲載されているのはなぜ?」の授業分析を通して
- 音楽の構成要素を知覚・感受する力を高める授業づくりについて : 2年音楽「世界の民謡の魅力を探る」の授業分析を通して
- 小学校外国語活動と中学校英語科の接続(1) : 現状と課題
- 理科学習場面で子どもが行う受容すべき情報の質の検討に関する一考察
- 体育授業の学習ノートから探るチーム内のかかわり方の在り様について : 中学校第2学年「バスケットボール」の授業を通して
- 体育授業における生徒の意欲や技能を高める教師の相互作用行動に関する考察 : 中学1年マット運動(集団演技づくり)の授業分析を通して
- 体育学習における学習カードの効果とその活用法 : 中学校2年保健体育科「器械体操」の授業を通して
- 鑑賞と表現を一体的に捉える授業についての考察 : 1学年「新たな表現の世界へ」の授業づくりを通して
- 科学的な探究の基礎を身につけさせる理科授業の在り方 : 第1学年理科「植物と光合成」の授業づくりを通して
- 11N-301 子どもの自己制御的な学習を促す理科学習方略に関する一考察(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- 体育授業における生徒の意欲や技能を高める教師の相互作用行動に関する考察 : 中学校1年マット運動(集団演技づくり)の授業分析を通して
- 中学校における体育理論の授業づくりに関する一考察 : 中学校3年保健体育科「体育理論」の授業を通して