スポンサーリンク
仙台高等専門学校 | 論文
- B-13-37 AgI内装銀クラッドSUS中空ファイバのAgI膜厚制御(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- Er-YAGレーザー用中空導波路における可視光での透過特性と内装誘電体層の膜厚制御
- 赤外領域における金属パイプの透過特性
- 中空導波路に於ける内装誘電体膜厚の精密評価
- 鉛ガラスを用いた薄膜内装導波路型CO2レ-ザ
- 10.6μm伝送用誘電体内装金属中空導波路の損失特性--スラブ線路モデル
- 2学年対象の「創造実習」の実践報告 III : eラーニングの活用事例
- 白色度研究会公開実験結果の分析
- PBL手法に基づいた産学連携の実践的ソフトウェア開発教育(情報システム教育コンテスト(3))
- A-2-12 van der Pol相互結合系のポテンシャルとアクティブエリアに基づく動解析(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 異なる生活文化圏のヒトによる白さの見え
- A-2-1 高次結合ネットワークによる組み合わせ最適化問題解探査のパラメータ特性(A-2.非線形問題,一般セッション)
- TK-3 4.産学連携実践的ソフトウェア開発教育における社会人基礎力育成・評価の取り組み(TK-3.技術者教育における優良実践シンポジウム-技術者教育におけるコミュニケーション能力向上の取り組み-,大会委員会企画)
- B-13-1 銀クラッドステンレス管を用いたAgI/Ag中空ファイバの伝送特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 被験者の白色度評価傾向を考慮した合成白色度式
- (41) マルチタスクOS教育用マイクロコンピュータシステムの開発(第2セッション 教材の開発-II)
- (40) スパイラル方式に基づくマイクロコンピュータ応用技術教育の実践方式(第2セッション 教材の開発-II)
- (39) 基礎原理の理解を目指した論理回路実習用ボードの開発(第1セッション 教材の開発-I)
- (38) 高専における体系的ディジタル技術教育の実践(第1セッション 教材の開発-I)
- 高専における実践的マイクロコンピュ-タ教育の一方法