スポンサーリンク
京都橘大学人間発達学部 | 論文
- 定型的習熟の競争へ駆り立てる危険性--中学数学の学力調査の分析から (特集/評価社会における教育)
- 批判的精神を育む統計リテラシーの授業を : 陸上競技のタイム予測とレベルレート図の活用
- F1 成長をどのように取り上げるか : 指数関数からカオスまで(F.【関数,確率・統計】,論文発表の部)
- E8 現実のデータから成長モデルを構成する中学の授業(E.【関数,確率・統計】,論文発表の部)
- 3A1-H3 数学的リテラシーを育む授業のあり方と新教育課程(知識基盤社会に求められる数学的リテラシーとは何か,学会企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- F3 差分の考えを組み込んだ中学関数指導 : 離散的関数の探求を通して獲得した差分の見方を中学生はデータの分析やモデル化にどう活用したか(F.【関数、確率・統計】,論文発表の部)
- 中学校における二変数関数の指導についての考察
- O9 現実事象から数学を創る教材の開発 : タンチョウの個体数変化から差分方程式へ(O.【その他】,論文発表の部)
- 現実事象を扱う中学校関数教材の開発とその授業実践に関する研究 : 変化を差分でとらえることに着目して
- 事象の変化を差分でとらえる力を育てる中学校の関数指導 : 生物の個体数の変化を素材として
- 教育情報(1079)日本で初めて開かれた国際コルチャック会議
- F5 離散的変化を組み込んだ中学関数指導についての提案(F 関数、確率・統計,論文発表の部)
- 成長のモデルを中学生はどう構成したか : 指数的モデルからロジスティックモデルへ、さらにカオスへ
- E3 中学校関数におけるデータの分析の指導の実際と考察 : 現実のデータを中学生はどう分析したか(E 関数(数量関係)/確率・統計, 第II編 第36回数学教育論文発表会発表論文要約)
- E3 中学校関数におけるデータの分析の指導の実際と考察 : 現実のデータを中学生はどう分析したか(E.【関数(数量関係)/確率・統計】,論文発表の部)
- 数学で世界を読み解く授業を (教育シンポジウム=こんな授業をやってみたい)
- データ解析と関数を結びつける指導の考察 : 二酸化炭素濃度の時系列データを分析する授業を通して(研究論文)
- 学テの実践的批判のために(算数・数学の分析) (特集 全国学力テストと学力論の再検討) -- (学力テスト内容の分析)
- 批判的な視点を欠いた操作的な「活用」の危険性--算数・数学の結果の検討 (特集/再検証・全国学力テスト)
- この調査で測れる算数・数学の力とは? (特集 全国一斉学力テストがもたらしたもの)
スポンサーリンク