スポンサーリンク
京都府立大学農学部 | 論文
- ステレオトップによる地形図の作成と林相判読の精度について(林学部門)
- 流出土石流の規模予測に関する資料解析的研究
- 風化花崗岩類山地の崩壊裸斜面における土砂の生産及び移動機構に関する研究
- 流路工内植生の実態とその一般的モデルについて--京都府宇治田原・山城地区における調査・検討
- 植生水路の流水抵抗と掃流砂量に関する研究
- 植生水路における掃流砂について〔英文〕
- 流れの領域から見た砂レキの移動限界掃流力〔英文〕
- 植生水路を対象とした抵抗則に関する研究
- 6-7 米粒中のタンパク質組成とその特性解析 : 第2報 炊飯過程における構成タンパク質の変化(6. 植物の代謝および代謝成分)
- オオスカシバ幼虫の体色と発育に及ぼす生息密度の影響
- 相対幹形と正形数に関する既存の成果の, 他の地域と樹種への転用について(林学部門)
- スギ同齢林における樹皮厚率とその推定について(林学)
- 京都府京北町のアカマツ・ヒノキ二段林の林分構造図(林学部門)
- スギ, ヒノキにおける樹冠位置に関係しての幹材積生長量の垂直的配分とそのモデル(林学部門)
- 中国の半乾燥地の緑化に用いられるスナヤナギ(Salix psammophila)について(III) : 他植物との競争
- 中国内蒙古の沙地における緑化・造林樹種としての叉子円柏 (Sabina vulgaris) と樟子松 (Pinus sylvestris var. mongolica) さし穂の吸水傾向(林学部門)
- ヒノキさし穂切口の水浸漬期間が異なるときの木部圧ポテンシャルおよび発根について(林学部門)
- 生長要因の性質についての一考察(林学部門)
- バヒアグラス草生ウンシュウミカン園におけるバヒアグラス根内のユーパリチン含量, 菌根感染率および菌根菌胞子数の季節的変化
- カラタチと二, 三の植物間の根圏におけるVA菌根菌菌糸の分布