スポンサーリンク
京都大学防災研究所社会防災研究部門 | 論文
- 災害時で利用される情報システムの障害対策に関する問題点の考察(提案型エンタプライズモデリング ワークショップ)
- 災害常襲列島日本の地域力 : 存亡の淵に立つ山間過疎地域の課題と挑戦
- 原子力災害の再発を防ぐ(その3)地震工学分野から原子力安全への提言
- 長期湛水被害からの災害対応,復旧対策の基礎的検討 : 南海地震による高知市を事例として
- 事業者と利用者の対策効果を考慮した供給系ライフラインの地震時機能停止の影響評価モデル
- 地域防災計画における情報伝達の機能的障害の発見手法の開発
- 原子力災害の再発を防ぐ(その3) : 地震工学分野から原子力安全への提言
- 阪神・淡路大震災の経験を基にしたリスク対応型地域空間情報システムの開発
- 二度の大震災の経験を経てライフライン地震対策の一層の充実を
- 緊急地震速報の震源情報を用いた地震動強度予測の不確定性に関する考察
- 隣接ライフラインの地震時同時被害に関する確率論的評価モデル
- エージェント技法を用いた津波避難評価システムの構築と社会実装
- 避難計画作成支援を目的とした津波避難評価システムの構築
- S-4 東日本大震災における供給系・通信系ライフラインの復旧概況
- C-10 地域診断型防災活動支援手法の開発 : 三段階システム
- 京都市市街地における災害弱地域分析と高齢者コミュニティに着目した災害リスク軽減化に関する考察
- 東日本大震災における自治体支援活動と今後の課題 (特集 東日本大震災 : 1年が経過して) -- (各方面の取組み)
- 震災総合シミュレーションシステムの開発
- 導入プロセスを重視した災害対応システムの設計に関する考察