スポンサーリンク
京都大学理学部地球物理学教室 | 論文
- 亀岡断層帯の第四紀断層運動と地下構造
- B05 大岩屑流の抵抗が下がる原因
- B04 岩屑流底部の挙動の数値計算
- 岩盤の動力学的およびテクトニックの研究の動向(岩石力学小特集)
- 京都大学理学部附属火山研究施設
- ボーリング試料高密度連続分析に基づく徳島平野における中央構造線活断層系の活動
- 阿蘇火山の短周期火山微動について
- $f$平面浅水系におけるジェット流の不安定擾乱について(非線形波動現象の構造と力学)
- 衛星熱赤外画像による黒潮流路変動の解析
- 帯状非対称性のある簡略化した順圧モデルにおける長期変動と最適励起について
- 簡単な非線型系における予測可能性の変動と準定常状態
- 指向性アンテナを用いた岩戸山古墳の再実験
- 津波予測のための日本近海地震のモ-メントテンソル即時決定--数値実験
- 韓 (朝鮮) 半島東南部における梁山・蔚山活断層系のトレンチ掘削調査
- 南極ロケットS-210JA-29号機による静穏時下部電離層電場の観測(b.電場と電流系)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 第3回地球環境流体力学に関するサマースクール参加報告
- 中央構造線活断層帯川上断層の完新世後期における活動履歴
- 第8回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告
- 南極気球による電場とオーロラX線の観測(b.電場と電流系)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
- 桜島の火山性微動について : 一般講演 : 1960年度秋季大会プログラム