スポンサーリンク
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設 | 論文
- 由布-鶴見火山群の池代火砕流堆積物と地代北部火砕物の岩相と残留磁化
- 2本のボーリングコア試料から推定した朝見川断層の活動性
- 別府浜脇地区のボーリングコア解析--東別府駅前ボーリングコアの堆積相
- 長湯温泉(大分県)から放出される二酸化炭素の起源
- 会長就任に当たって
- 噴出ガスの化学組成から得られる箱根火山の地熱情報
- 富山平野西縁の河成段丘とその変形
- ウラン系列短寿命核種を用いた地殻下におけるマグマ進化の時間スケールの解明 : 研究の現状と課題
- 水とマグマ
- 琵琶湖1400mボーリング・コアB943-3火山灰層のフィッション・トラック年代の再測定(29.第四紀地質)
- ボーリング試料高密度連続分析に基づく徳島平野における中央構造線活断層系の活動
- 希土類元素による別府北部地域温泉水の流動経路の解明
- 地盤情報データベースからみた京都盆地浅部地質
- 瀬戸内火山帯に見いだされた斑状マグネシア安山岩
- 姶良カルデラ地域の先カルデラ火山活動史 : カルデラ北縁部加治木, 国分地域及び南縁部牛根地域の溶岩流試料のK-Ar年代測定
- 40周年特集号(火山学の『夢』を語る)
- 関西圏の地質・断層-関西の地盤・プロジェクトと関連して(関西支部特集号)
- 初期カルデラ(環状断層)形成に必要なマグマ溜りの体積変化量
- 初期カルデラ形状をコントロールするファクタ;数値シミュレーションによる定量的な推定
- 朝見川断層付近のボーリングコアの堆積環境と堆積年代の対比