スポンサーリンク
京都大学医学部附属病院呼吸器外科 | 論文
- P7-28 外来化学療法における塩酸アムルビシンの検討(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- PS-167 同種造血幹細胞移植後に発生した重症間質性肺炎に対し生体肺移植を行った再発神経芽腫の一例(小児移植医療2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 症例 特発性間質性肺炎に合併したADH産生肺腺癌の1例
- E-22 開胸時に発見された悪性胸水・播種の臨床的意義
- 非小細胞肺癌に対する術後補助療法 : 肺癌の診療ガイドラインは新たなエビデンスに基づいて早急に改訂すべきである
- P-85 神経性食思不振症を合併した特発性縦隔心嚢後腹膜気腫の1例
- 24. 肝転移と骨転移を伴う悪性胸腺腫に対し全身化学療法・肝動注化学療法を施行した1例
- 膜性腎症の治療中に発症した肺ノカルジア症の1手術例
- P1-277 がん化学療法レジメン管理の現状と適正使用のための取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- OR3-5 定型気管支・肺カルチノイドの手術症例の検討(手術・気管支断端,一般口演3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 食道亜全摘後早期抜管症例に対する気管支ファイバースコープを用いた呼吸管理
- 小児重症例・救急症例に対する気管支鏡 : 特に乳児症例に対して
- 気管支・肺の手術 (全科 術前術後マニュアル) -- (代表的手術の術前・術後のポイント)
- 2. トレハロースと血管内皮保護物質を含む細胞外液型臓器保存液new ET-Kyoto液の開発と臨床応用(第49回低温生物工学会研究報告)
- Short Interpersonal Reactions Inventory : 日本語短縮版(SIRI 33)によるタイプC測定に関する弁別的妥当性の検討
- IF-12 Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮板(SIRI33)の臨床的妥当性の検討(心理I)
- 8.縦隔リンパ管腫の2例(セッションII)(静岡県呼吸器外科医会第15回集談会抄録集)
- P-443 腫瘍性疾患に対する肺区域切除断面の処理法(周術期/合併症4)(一般示説45)
- 15. 胸腺嚢胞壁より発生した胸腺腫の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- WS4-1 浸潤型胸腺腫の集学的治療と予後(胸腺腫の集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)