スポンサーリンク
京大・農 | 論文
- 3Aa-1 アサガオの開花におよぼす生長調節物質の影響
- 1Ca-4 Lemnaの花芽形成に関連する内生活性物質
- アオジソに含まれるスーパーオキシド補足物質 : 食品
- ナツミカン(Citrus natsudaidai Hayata)に含まれる発がん予防物質isoprenyloxylated coumarin類とpsoralen類 : 食品
- 5 発がんプロモーター・インドラクタムの活性コンフォメーション(口頭発表の部)
- 発癌プロモーター・インドラクタムの活性コンフォメーション : 有機化学,天然物化学
- Pheophorbide aの発癌プロモーション抑制作用 : 食品
- グリセロ糖脂質DLGGの発癌プロモーション抑制作用 : 食品
- G218 PCR法はマツ材線虫病の病原体が細菌あるいはMLOであることを検証できるか?(生理活性物質 線虫)
- B104 生きた緑虫および保存線虫1頭からのPCRを用いた簡便な線虫同定法(線虫)
- B103 異なる温度条件下におけるマツノザイセンチュウ国内アイソレイトの胚発生速度の比較(線虫)
- E208 マツ材線虫病に関わるBursaphelenchus属線虫アイソレイト間のPCR-RFLPを用いた比較(線虫)
- G223 マツノザイセンチュウの移動に及ぼすクロマツとテーダマツの樹体内成分の影響(線虫)
- T25 6種のマツカルス組織におけるニセマツノザイセンチュウの増殖性比較(線虫学)
- ベトナム紅河デルタにおける水稲収量に及ぼす冠水の影響
- STRUCTURES OF ISODOMOIC ACIDS A, B AND C, NOVEL INSECTICIDAL AMINO ACIDS FROM THE RED ALGA CHONDRIA ARMATA
- 81 紅藻類ハナヤナギから単離された殺虫活性物質の構造
- ドウモイ酸および関連化合物の殺虫活性と筋肉収縮活性
- 131 ニジュウヤホシテントウムシ自然個体群の個体識別法による追跡
- サーモライシンのトリプトファン残基115の蛋白質加水分解活性における意義 : 酵素