スポンサーリンク
九州東海大学農学部 | 論文
- 放牧における褐毛和種子牛の乳成分摂取量
- IV. 西南暖地におけるイグサ栽培の現状と問題点 : b)作期早進化に伴う高品質イグサ生産の諸問題 (イグサ : その栽培から加工まで)
- デンマークおよびドイツから輸入されたチーズ中のプロティナーゼ
- チェダーチーズ中の2種類の酸性プロティナーゼの精製と性質
- 水稲冠根の土壌中における伸長方向について
- 培養卵管上皮細胞の生死が鶏精子の生存性延長に及ぼす影響
- 牛の牧草サイレージ摂取量に対する炭酸アンモニウム添加の影響
- 3段階の体重区におけるウシ骨格筋の筋線維横断面積の変動
- DNA多型に基づいたキンカン属植物の系統発生と分類
- 成牛の先天性心疾患
- 孵卵中にエストロジェンを投与した種卵から孵化した雄鶏の性行動
- トウモロコシの近交系と一代雑種の間の形態的・生理的形質の差異
- トウモロコシの生育相に関係する形態的ならびに生理的形質とそれらの品種間差異
- 二十一世紀への提言・農業技術の本質をつく, 「低投入稲作は可能」, 橋川 潮 編著, (1996年2月発行, 富民協会, 366 pp.2,700円)
- 九州地方におけるコンニャクの自然生栽培について
- 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第26報 熊本県八代市における早期栽培水稲根群の形態形成についての一事例
- 熊本県菊池郡市における水稲栽培に関する研究 : 第8報 水稲品種:旭1号の根群形態の形成
- 草本並びに木本植物の茎頂培養と培地組成との関係
- 熊本県八代郡市における水稲栽培に関する研究 : 第1報 イグサ後作水田で生育した水稲品種:コシヒカリの根群の形態形成について
- 熊本県菊池郡市における水稲栽培に関する研究 : 第6報 昭和62年度夏期の多雨が水稲の生育,収量に及ぼす影響