スポンサーリンク
九州東海大学農学部 | 論文
- 日本シバ (Zoysia属) の育種に関する研究 : 1. 遺伝資源の収集とその特性の概観
- 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第7報品種の生育特性ならびに収量性について,熊本県下の一事例
- スギ科の細胞遺伝学的研究-4-中国柳杉とスギの核型
- スギの核型-9-スギの減数分裂
- コナガの生物的防除に関する研究(1) : 天敵の種類とその利用
- 夏柑園内におけるクモ類と農薬散布がそれらに及ぼす影響について
- ヤノネカイガラムシの寄生頻度と夏橙の葉成分との関係について
- 萩近郊柑橘園でのテントウムシ類の活動について
- ヒメアカボシテントウの周年経過および捕食活動に関する研究
- ヤノネカイガラムシの生態に関する研究
- ヤノネカイガラムシの発生予察に関する研究
- クリタマバチの産卵能力に関する考察
- 5個の切断分離胚の集合によるキメラマウスの性比
- 孵卵中外因性エストロジェンによって卵精巣化した雄鶏性腺の孵化後における変化
- 複数のマウス胚から作製した集合胚の発生能
- ウシの染色体相互転座の1症例
- 20.イタリアンライグラスにおける水分含量とサイレージ品質の関係について II(貯藏加工,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 93.イタリヤンライグラスにおける水分含量とサイレージ品質との関係について(飼料作物の貯藏・加工,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- イネもみ枯細菌病発生水田における水稲の収量ならびに根系について(形態)
- ミツクリヒゲナガハナバチとニッポンヒゲナガハナバチの刷毛の比較研究