スポンサーリンク
九州大学大学院生物資源環境科学府 | 論文
- 登熟温度がダイズ種子イソフラボンの含量に及ぼす影響(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
- Secondary Aerenchyma Formation and its Relation to Nitrogen Fixation in Root Nodules of Soybean Plants (Glycine max) Grown under Flooded Conditions
- 数種マメ科作物の胚軸根における破生細胞間隙の形成
- 65 数種マメ科作物の胚軸根における破生細胞間隙について
- 小規模草地内の水収支項の空間変動性に関する一実験
- P242 冷気流の流下に伴う加速・減速と風速プロファイルの関係について
- 構造を有する地盤の転圧現象に関する弾塑性有限要素解析
- 16 ダイズの根粒形成および窒素固定に及ぼす微量要素(Fe、Mo、Co)の影響(九州支部講演会(その2))
- ラオス中山間地における複合農業システムのフィージビリティ調査
- 環境保全のための農村地域の類型化と生態系評価
- 熊本県におけるニホンジカによる人工林剥皮害の発生確率予測モデル
- 8. 球根植物切り花における開花・老化過程におけるトレハロースの役割(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
- 12. 成熟過程の種子における水・乾物量の推移とオートファジー遺伝子発現の関係(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- P-23 乾燥ストレスによるササゲの子実成熟期における葉と子実の糖動態の変化(日本作物学会第226回講演会)
- P-44 ダイズとインゲンマメの発芽過程における水分動態と組織化学的特性(日本作物学会第226回講演会)
- P-22 開花期の乾燥ストレスおよび摘葉処理がササゲの収量に及ぼす影響(日本作物学会第226回講演会)
- トマトの花特異的に発現するタンパク質リン酸化酵素の解析
- 低温により誘導されるトマトのトレハロース合成酵素(TPS)の解析(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- トマトMicro-Tomのトレハロース合成酵素系,およびストレス応答性SNF1関連キナーゼ(SnRK)の解析(セミナー「生体の温度・水分センサーの機能と構造」)
- トマトの果実特異的に発現するストレス応答性新規キナーゼの解析