スポンサーリンク
中部学院大学 人間福祉学部 | 論文
- 発達初期における視覚認知研究のための視標用物体移動装置の作成--パルスモ-タの数値制御による
- 重症心身障害者における視覚受容過程の特徴 : 閃光視覚誘発電位の出現様相と対光反射・視覚応答行動との関連
- 1144 重症心身障害者における相互交渉の定量化に関する研究(II) : 視聴覚刺激に対する応答行動の検討(精神遅滞児・者,障害5,口頭発表)
- 児童福祉学専攻における病棟保育見学実習の教育効果について
- 重症心身障がい児・者の刺激受容評価指標としての瞬目
- 障害児・者発達の生理機構とその援助10 : 一人ひとりを大切にした広汎性発達障害児・注意欠陥/多動性障害児の客観的評価(自主シンポジウム66,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 特別支援教育における知能のPASSモデルの活用 : ADHD児の認知特性をふまえた指導支援に焦点を当てて(自主シンポジウム75,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 障害のある子どもにみられる睡眠関連病態 : 障害種別にみた特徴と家族に与える影響
- 瞬目を指標とした重症心身障害児(者)の人関連刺激受容評価