スポンサーリンク
三重大学第1外科 | 論文
- Kasabach-Merritt症候群を呈した巨大肝血管腫の一例
- P2-6 肝臓外科手術後の敗血症の病態と代謝栄養管理の有用性(第41回日本消化器外科学会総会)
- P1-6 胆内肝管癌の病態と外科的治療成績(第41回日本消化器外科学会総会)
- 264 高度凝固線溶系機能異常を伴う肝硬変合併肝細胞癌に対する術前部分的碑動脈塞栓術 (PSE) の有用性と遠隔期の QOL(第40回日本消化器外科学会総会)
- CS-4. 肝門部胆管癌に対する尾状葉合併肝門部肝切除術(第19回日本胆道外科研究会)
- 185 下部消化管大量出血例の診断と治療(第30回日本消化器外科学会総会)
- W-II-3 肝内結石症の外科治療 : 特に拡大肝内外胆管空腸吻合術について(第21回日本消化器外科学会総会)
- SIV-3 肝切除後の病態と対策 : 特に肝硬変または黄疸合併例を中心として(第21回日本消化器外科学会総会)
- ヒト肝の胎生期発育の研究特に門脈性因子の関与について
- 経口避妊薬,合成女性ホルモンによる実験的肝癌発生の研究
- 647 内分泌腫瘍肝転移に対する肝切除例の検討
- 示-225 嚢胞形成肝悪性腫瘍の画像所見および病理学的所見の検討 : 特に嚢胞性腺癌と Degeneration cyst との対比(第45回日本消化器外科学会総会)
- S4a,S5切除 (特集 ステージに応じた胆癌手術) -- (肝切除および胆道再建を伴う術式)
- 急性膵炎の初発機序に関する実験的研究 : 特に膵管上皮の特性と腺房表面の変化について
- W4-7 進行肝癌治療法の選択 : 肝2区域以上占拠例並びに切除後再発例の対策(第32回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術の適応と意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- 膵外分泌機能低下と脂肪肝の発生 : ラット脂肪肝モデルの確立
- VS4-6 右開胸開腹操作による肝葉切除を伴う尾状葉全切除術(第49回日本消化器外科学会総会)
- 急性膵炎における初期診療のコンセンサス改訂第3版
- 肝広範切除兼肝動脈同時遮断の病態とCoenzyme Q10投与の効果