スポンサーリンク
三共株式会社中央研究所 | 論文
- Bimetopyrolの抗炎症作用(第3報) : 抗炎症活性成分とその作用部位
- Bimetopyrolの抗炎症作用(第2報) : ラットのアジュバント関節炎に対する効果(薬理学)
- Bimetopyrolの抗炎症作用(第1報) : 急性炎症に対する抑制効果(薬理学)
- 消化酵素の消炎作用の研究 : Streptomyces griseus産生ProteaseならびにBacillus amylosolvens産生α-Amylaseの抗浮腫作用
- DextranaseおよびMonofluorophosphate配合歯磨剤のウサギおよびハムスターに対する局所刺激性について
- Dextranaseの動物の皮膚および粘膜におよぼす影響(第3報)
- 133 薬物中毒における腎機能検査の研究 : II.犬の腎機能検査
- 川〓の循環器系作用成分の定量 : 日本および中国市場品の成分含量比較
- ニュージーランドマウス(NZB/W F_1)におけるリンパ腫の自然発生
- 107.自己免疫疾患と悪性腫瘍(第1報) : NZB/WF_1マウスを用いての実験的考察(Miscellaneous)
- メチシリン高度耐性黄色ブドウ球菌に対するパニペネムとバンコマイシンの併用効果
- 5-Cyano-2-furaldehydeおよびその誘導体の合成ならびに抗菌作用
- 新規2-アリルプロピオン酸系非ステロイド抗炎症薬CS-670の体内動態(1):マウス, ラットおよびイヌにおける吸収, 代謝ならびに排泄
- Immunological Cross-Reactivities between Two Yeast Cytochromes c and the Immunological Reactivities of the Peptide Fragments of Saccharomyces oviformis M_2 Cytochrome c
- Catalytic Properties of Cytochrome c Heme Peptides
- An Oxidative Effect of Cytochrome c Heme Peptide
- 生薬成分から見た流通の現況
- 細辛の原植物の成分分析
- 30. Dextranaseの口腔粘膜および皮膚よりの吸収について(第2報)(第21回 春季日本歯周病学会)
- 30.Chloroethylthiamineを連続投与後のニワトリ臓器および卵黄のChloroethylthiamine量(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)