メチシリン高度耐性黄色ブドウ球菌に対するパニペネムとバンコマイシンの併用効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-25
著者
-
大屋 哲
三共(株)第二生物研究所
-
石井 千加
三共株式会社第二生物研究所
-
角田 正代
三共株式会社第二生物研究所
-
福岡 隆
三共株式会社第二生物研究所
-
安田 紘
三共株式会社中央研究所
-
安田 紘
三共株式会社 第二生物研究所
-
土門 春樹
三共株式会社第二生物研究所
-
大屋 哲
三共株式会社第二生物研究所
-
宇津井 幸男
三共株式会社総合研究所
-
平澤 暁子
三共株式会社 第二生物研究所
-
大屋 哲
三共 第二生物研
-
福岡 隆
三共株式会社 プロジェクト推進部
-
宇津井 幸男
三共株式会社第二生物研究所
-
角田 正代
第一三共株式会社生物医学研究所
関連論文
- 深在性真菌症治療薬開発の問題点
- ヒト血漿中濃度シミュレート下における緑膿菌に対するカルバペネムの短時間殺菌力
- チトクロムcヘムオクタペプチド(CHP)の生理活性その2dl-イソプロテレノール投与によるラット心筋のアンギナ様病変に対するCHPの抑制効果
- チトクロムcヘムオクタペプチド(CHP)の生理活性その1実験的ハイポキシアによる生体組織損傷に対するCHPの抑制効果
- 15. EMS 表面に付着したバイオフィルム様物質が確認された肺癌の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 2000年および2001年臨床分離株に対するcefpodoxime (CPDX) の抗菌力
- 2000年および2001年臨床分離株に対するpanipenem (PAPM) の抗菌力
- 2006年臨床分離株に対する panipenem の抗菌力
- 細菌のendotoxin遊離に対する抗菌薬の影響について : 尿中薬剤濃度シュミレーターを用いた検討
- ペニシリン耐性肺炎球菌に対するcefpodoxime proxetilのin vitroおよびin vivo抗菌力
- 高度耐性MRSAに対するテイコプラニンとパニペネムの併用効果
- メチシリン高度耐性黄色ブドウ球菌に対するパニペネムとバンコマイシンの併用効果
- ペニシリン耐性肺炎球菌に対する panipenem の in vitro および in vivo 抗菌力
- クラリスロマイシン(CAM)の尿路biofilm形成抑制効果の検討 : 第317回北海道地方会
- チトクロムc.ヘムオクタペプチド(CHP)の生理活性その3脂肪酸過酸化物の生成抑止と分解促進に対するCHPの影響
- カルバペネム系抗菌薬
- 抗真菌薬の研究開発戦略
- Carbapenem系薬の緑膿菌外膜透過性におよぼす塩基性アミノ酸の影響
- 緑膿菌外膜と薬剤耐性
- 長時間作用型抗インフルエンザ薬CS-8958 (ラニナミビルオクタン酸エステル,イナビル^【○!R】)のパンデミック(H1N1)2009インフルエンザウイルスに対する in vitro および in vivo 効果