スポンサーリンク
アジア航測 | 論文
- 土石流の総合的観測 その5 : 1978年焼岳上々堀沢における観測
- 土石流の総合的観測その4 : 1977年焼岳上々堀沢における観測
- 奈良盆地東縁断層系における地震探査
- 61.中越地域の棚田など土地利用の変遷と中越地震による影響 : 画像とGISによる解析(一般調査・環境地質(3),口頭発表)
- 放射性炭素年代測定法を用いた山口県防府市の土砂移動頻度に関する一考察
- C353 鹿児島県「土砂災害警戒情報」の検証(スペシャルセッション「台風災害への対応を考える」)
- 1998年8月末福島県南部災害における崩壊と降雨の関係
- 最新航空センサーの利用とデータフュージョン (新潟県中越地震における写真測量・リモートセンシング分野の取り組み)
- P15 三宅島火山 2000 年噴火の山頂噴出物の層序と岩相
- 兵庫県南部地震の宝塚市域データに基づく建物被害関数の構築
- 地震による斜面崩壊に対する地形・環境要因の影響
- P32 富士山 1 : 25,000 火山地形分類図の作成
- 日本海重油汚染に関するリモートセンシングデータ取得状況 (1997年1月始め-1997年2月末)
- 337. 雲仙普賢岳噴火で発生した火砕流・火砕サージ・及びブラースト堆積物の特徴
- 秋田駒ヶ岳火山,後カルデラ活動期における噴火史 : 火山体構成噴出物と降下テフラ層の対比
- A40 秋田駒ヶ岳火山, 後カルデラ活動期における噴火史
- 栗駒火山の形成史
- A19 栗駒火山の岩石学的研究(その 1) : 全岩化学組成から見た特徴
- B15 栗駒火山の形成史
- P36 航空写真判読から推定する三宅島山頂陥没火口の発達過程