スポンサーリンク
(独)日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 | 論文
- 多重パス矩象波長変換方式による高出力Nd:YAGレーザーの高効率第二高調波発生
- 28aZS-3 高強度超短パルスレーザーを照射したガスジェットからの高速電子発生実験(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- レーザー結晶の接合技術開発(ナノ接合・分離プロセス)
- LD励起低温Yb系材料による高効率レーザー動作
- 中性子でタンパク質の水素を見る
- グリズム対を用いた光ファイバパルス伸張型チャープパルス増幅システムでの残留3次分散補償
- 植物研究におけるRI・放射線利用の展望
- アイドラーパルス圧縮による高強度フェムト秒レーザー光発生
- 中性子の産業利用(トライアルユース) : 中性子ラジオグラフィ
- 接合技術を用いたレーザー材料開発
- 高分解能放射光を用いたその場光電子分光法でみるSi(001)表面の酸化反応ダイナミクス
- 超音速O_2分子ビームで誘起されるSi(001)室温酸化の反応ダイナミクス
- O_2分子のSi(001)表面への初期吸着とSiO脱離に及ぼす運動エネルギーの影響
- 中性子でタンパク質の水素を見る(講座:周期表を読む3-水素3)
- 低温冷却型100-mJ Yb:YLFチャープパルス再生増幅システム
- Si高指数面酸化過程のリアルタイム光電子分光による評価(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 放射性汚染水処理に関わるゼオライト系吸着剤と海水との混合物からの水素発生量の測定と評価
- 放射光リアルタイムXPSで観たSi(111)-7×7の室温酸化における初期酸化物とその生成過程
- 放射線による半導体デバイスへの影響
- リアルタイム光電子分光によるグラフェン・オン・ダイヤモンド形成過程の観察