古宮 嘉之 | 前田建設工業
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古宮 嘉之
前田建設工業
-
古宮 嘉之
前田建設工業 (株) 建築エンジニアリング設計部
-
古宮 嘉之
前田建設工業(株)建築設計部
-
古宮 嘉之
前田建設工業(株)建築本部
-
山本 憲一郎
前田建設工業(株)建築設計部
-
成瀬 忠
前田建設工業(株)技術研究所
-
堀 伸輔
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
山本 憲一郎
前田建設工業
-
成瀬 忠
前田建設工業(株)技術本部技術研究所建築構造研究室
-
山本 憲一郎
前田建設工業(株)建築エンジニアリング設計部
-
山本 憲一郎
前田建設工業(株)建築エンジニアリング・設計部
-
古宮 嘉之
前田建設工業(株)建築エンジニアリング設計部
-
堀 伸輔
前田建設工業技術研究所
-
山本 憲一郎
前田建設工業(株)
-
鈴木 計夫
大阪大学
-
中塚 佶
大阪大学工学部
-
岡村 喜吉
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
山本 憲一郎
前田建設工業(株)建築設計部構造設計g
-
岡村 喜吉
前田建設工業技術研究所
-
岡村 喜吉
前田建設工業(株)技術本部技術研究所
-
今村 輝武
前田建設工業
-
中塚 佶
大阪大学 工学部建築工学科
-
渡辺 朋之
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
茂木 順一
関東学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
古宮 嘉之
大阪大学大学院
-
茂木 順一
前田建設工業建築技術部
-
茂木 順一
前田建設工業株式会社建築技術部
-
中塚 佶
大阪大学
-
岩岡 信一
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
渡辺 朋之
前田建設工業技術研究所
-
古宮 嘉之
前田建設工業建築エンジニアリング・設計部
-
岩岡 信一
前田建設工業(株)技術研究所研究第2Gr
-
今野 修
前田建設工業(株)構造設計g
-
渡邊 朋之
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
今野 修
前田建設工業
-
益尾 潔
(財)日本建築総合試験所
-
岩岡 信一
前田建設工業cm推進部
-
山本 憲一郎
サンコーテクノ株式会社
-
粂川 貞経
大阪大学大学院
-
勅使川原 正臣
建築研究所第三研究部
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
中塚 佶
大阪工業大学工学部
-
益尾 潔
日本建築総合試験所構造部構造物試験室
-
杉山 和政
前田建設工業(株)
-
水口 進
前田建設工業(株)建築設計部
-
能瀬 泰延
前田建設工業(株)構造設計部
-
古宮 嘉之
前田建設工業(株)
-
杉山 和政
前田建設工業(株)構造設計グループ
-
牧野 行伸
前田建設工業
-
岡谷 雄介
前田建設工業建築設計本部構造設計部
-
藤墳 良己
前田建設工業(株)設計本部構造設計部
-
加藤 朗
前田建設工業(株)設計本部構造設計部
-
中塚 佶
大阪工業大学
-
中塚 佶
大阪工業大学工学部空間デザイン学科
-
中塚 佶
大阪工業大学工学部 空間デザイン学科
-
向出 静司
日本建築総合試験所
-
向出 静司
(財)日本建築総合試験所構造部構造物試験室:(現)大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
益尾 潔
日本建築総合試験所
-
牧野 行伸
前田建設工業建築エンジニアリング・設計部
-
岡谷 雄介
前田建設工業建築エンジニアリング・設計部
-
米田 玄次
竹中工務店kk
-
能瀬 泰延
前田建設工業建築エンジニアリング・設計部
-
Onal Tolga
前田建設工業建築設計第一部
-
田才 晃
横浜国立大学
-
多田 茜
横浜国立大学大学院修士課程
-
岡谷 雄介
前田建設工業(株)建築設計本部構造設計部
-
箕輪 親宏
防災科学技術研究所
-
勅使川原 正臣
独立行政法人建築研究所
-
宮野 和樹
前田建設工業
-
竹内 徹
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理研究センター
-
鈴木 茂
東電設計
-
寺田 岳彦
清水建設株式会社技術研究所 新構工法グループ
-
山本 憲一郎
サンコーテクノ(株)
-
細川 洋治
前田建設工業(株)プロジェクト推進室
-
細川 洋治
サンコーテクノ株式会社
-
細川 洋治
前田建設工業
-
多賀 謙蔵
日建設計
-
宮木 聡
前田建設工業 建築技術開発グループ
-
松葉 裕
前田建設工業
-
今泉 隆之
前田建設工業建築設計部
-
竹内 徹
新日本製鉄建築事業部
-
加藤 慎司
前田建設工業 建築エンジニアリング部
-
小室 邦博
三井プレコン設計部
-
寺田 岳彦
清水建設技術研究所
-
前田 匡樹
横浜国立大学建設学科
-
辻 泰一
鹿島建設建築設計本部
-
前田 匡樹
東北大学大学院
-
古宮 嘉之
前田建設工業(株)情報システム部
-
今泉 隆之
前田建設工業(株)
-
岩下 敬三
竹中工務店
-
佐藤 孝典
アイディールブレーン株式会社
-
金田 充弘
アラップジャパン
-
出口 兼
和歌山県庁
-
梶田 秀幸
前田建設工業
-
松葉 裕
前田建設工業(株)構造設計g課
-
龍神 弘明
前田建設工業
-
寺田 岳彦
清水建設
-
佐藤 孝典
アイディールブレーン(株)
-
多賀 謙蔵
株式会社日建設計構造設計室
-
金田 充弘
東京藝術大学美術学部建築科
-
角 一行
大阪大学
-
藤波 健剛
前田建設工業(株)技術研究所
-
佐藤 孝典
アイディールブレーン
-
加藤 慎司
前田建設工業(株) 建築部建築技術開発g
-
米田 玄次
竹中工務店
-
宮木 聡
前田建設工業
-
藤波 健剛
前田建設工業
-
前田 匡樹
横浜国立大学工学部建設学科
-
辻 泰一
鹿島建設
-
原 博
東亜建設工業建築事業本部設計部
-
古垣内 靖
東急建設建築技術部
-
前田 匡樹
横浜国立大学
-
古垣内 靖
東急建設(株)建築部構造設計部
-
鈴木 茂
東電設計(株)
-
滝沢 金蔵
前田建設工業(株)情報システム部
-
吉田 実
前田建設工業
-
向出 静司
(財)日本建築総合試験所
-
オナル トルガ
前田建設工業(株)建築エンジニアリング設計部
-
角 一行
大阪大学大学院
-
出口 兼
大阪大学大学院
-
若林 康弘
大阪大学
-
若林 康弘
大阪大学大学院
-
秋山 裕紀
独立行政法人 都市再生機構 東日本支社 設計部 構造管理第2チーム
-
汐田 浩二
五洋建設(株)
-
笠井 和彦
東京工業大学
-
龍神 弘明
前田建設工業(株)技術研究所
-
竜神 弘明
前田建設工業(株)
-
若林 康弘
奥村組K.K.
-
荒金 直樹
東洋建設株式会社技術研究所
-
秋山 裕紀
独立行政法人都市再生機構
-
出口 兼
和歌山県土木部営繕課
-
小室 邦博
三井プレコン(株)
-
原 博
東亜建設工業(株)
-
鈴木 茂
東電設計(株)原子力設計部
-
金田 充弘
東京藝術大学
-
古宮 嘉之
前田建設工業建築技術部
-
宮野 和樹
前田建設工業技術研究所
-
渡辺 朋之
前田建設工業株式会社技術研究所
-
古宮 嘉之
前田建設工業建築事業本部建築技術部
-
堀 伸輔
前田建設工業建築事業本部建築技術部
-
加藤 慎司
前田建設工業株式会社プロジェクト推進部
-
藤波 健剛
前田建設工業(株)
-
成瀬 忠
前田建設工業建築技術部
-
岩岡 信一
前田建設工業建築技術部
著作論文
- 12層T型並列型実験におけるマクロモデルによる解析と並列型の設計用せん断力についての研究 : ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究 (HWS)
- 23114 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(HWS-16) : 12層立体並列壁実験(解析的検討、その1)
- 23327 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造連層耐震壁の曲げせん断実験 : その2 中間層でのせん断実験(耐震壁(1),構造IV)
- 23068 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造連層耐震壁の曲げせん断実験 : その1 壁部の補強の違いについて(耐震壁 (2), 構造IV)
- 23024 超高強度鉄筋コンクリート構造の柱梁接合部実験 : その4 Fc=150N/mm^2クラスのRC架構の変形性能(柱梁接合部 (4), 構造IV)
- 23092 高軸力を受ける高強度コンクリートを用いたRC立体型耐震壁の復元力特性に関する実験的研究 : その3 MSモデルによる検討
- リユース組立構造の提案 : 差し込み柱を用いた制震構造による(1等)
- 23041 高強度材料を用いた高入力せん断力下のヒンジ領域に開口を有する梁の曲げせん断実験 : その2 梁主筋にUSD590を使用した場合(はり(3),構造IV)
- 23098 高強度材料を用いた高入力せん断力下のヒンジ領域に開口を有する梁の曲げせん断実験(梁(1),構造IV)
- 23118 主筋に高強度鉄筋USD685を用いた梁部材に関する実験(梁(3),構造IV)
- 23121 X形配筋短スパン梁の構造性能に関する実験的研究 : その1 実験概要(梁(3),構造IV)
- 23122 X形配筋短スパン梁の構造性能に関する実験的研究 : その2 降伏変形、限界変形の評価(梁(3),構造IV)
- 23203 フラットスラブとコア壁接合部の曲げ耐力に関する研究(スラブ(3),構造IV)
- 22588 鉄筋を挿入した角形CFT柱部材の曲げせん断実験 : その2 実験結果と耐力評価(CFT柱(2),構造III)
- 22587 鉄筋を挿入した角形CFT柱部材の曲げせん断実験 : その1 実験概要(CFT柱(2),構造III)
- 23190 鋼材ダンパーを埋設した鉄骨梁を組み込んだRCフレーム架構の開発 : (その2) 解析モデルの検証とエネルギー負担率(骨組(2),構造IV)
- 23189 鋼材ダンパーを埋設した鉄骨梁を組み込んだRCフレーム架構の開発 : (その1) 開発背景と設計事例(骨組(2),構造IV)
- 2768 偏心を有する建物の弾塑性応答解析
- 23392 高層RC事務所ビルの開発 : その2 地震応答解析
- 限界状態設計法を適用したRC造事務所ビルの構造設計(推奨作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 23191 鋼材ダンパーを埋設した鉄骨梁を組み込んだRCフレーム架構の開発 : (その3) 柱梁接合部構造実験の概要(骨組(2),構造IV)
- X形配筋短スパン梁の構造性能に関する実験的研究
- 2002 破壊過程を考慮したモデルによるコンファインドコンクリートの応力度-歪度曲線の解析的研究(構造)
- 矩形スパイラル筋を有するコンファインドコンクリートの拘束効果に関する研究 : 特に拘束鉄筋の変形性状について
- 簡易高剛性試験装置とコンクリートの全応力度-ひずみ度関係に関する研究 : その2・コンクリート強度および試験体の形状の影響
- 横方向拘束力を受けるコンクリートの力学的性状に関する研究 : その1 円形拘束筋の場合 : 構造系
- 103 横方向拘束力を受けるコンクリートの力学的特性に関する研究 : その1 実験的研究(材料・施工)
- 103 横方向拘束力を受けるコンクリートの力学的特性に関する研究 : その1 実験的研究(材料・施工)
- 23391 高層RC事務所ビルの開発 : その1 概要及び静的弾塑性解析
- 20245 一体解析による耐震性能評価手法の検討 : その8 張り間方向解析結果(杭:水平(7),構造I)
- 23118 端部に開口を有する X 形主筋短スパン梁の曲げせん断実験
- 23129 鉛直接合部を介してプレキャスト部と現場打ち部を一体化したRC造壁柱の曲げせん断実験 : その2 終局耐力の評価(柱(9),構造IV)
- 23128 鉛直接合部を介してプレキャスト部と現場打ち部を一体化したRC造壁柱の曲げせん断実験 : その1 実験概要(柱(9),構造IV)
- 107 矩敬スパイラル筋を有するコンファインドコンクリートの拘束効果に関する研究 : 特に拘束鉄筋の変形性状について(材料・施行)
- 22599 鉄筋を挿入した円形CFT柱部材の曲げせん断実験 : その2 実験結果と耐力評価(鉄筋入りCFT柱・継手ほか,構造III)
- 22598 鉄筋を挿入した円形CFT柱部材の曲げせん断実験 : その1 実験概要および実験経過(鉄筋入りCFT柱・継手ほか,構造III)
- 22414 ウェブをプレート補強したH形鋼梁の構造性能 : その2 変形性能とFEM解析(梁材(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23430 ディスク型あと施工アンカーを用いた耐震補強RC架構の補強効果に関する研究 : その4 外側補強直付け工法における間柱付き架構実験の概要と結果(耐震補強:外付け・架構(4),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1161 鉄筋を挿入した円形CFT造柱部材の実大施工実験(CFT(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22413 ウェブをプレート補強したH形鋼梁の構造性能 : その1 梁部材実験の概要と結果(梁材(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22581 鉛直段差付きH形鋼梁の構造性能 : その1 梁部材実験の概要と実験結果(梁材(6),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22582 鉛直段差付きH形鋼梁の構造性能 : その2 変形性能とFEM解析(梁材(6),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23258 主筋付着を部分切断したRC造耐震間柱の曲げせん断実験 : その2 実験結果と耐力評価(RC柱(3),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23257 主筋付着を部分切断したRC造耐震間柱の曲げせん断実験 : その1 実験概要および実験経過(RC柱(3),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2135 鉛直接合部を介してプレキャスト部と現場打ち部を一体化したRC造壁柱の曲げせん断性状(プレキャストコンクリート)