片山 光浩 | 大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片山 光浩
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
尾浦 憲治郎
大阪大学大学院
-
尾浦 憲治郎
阪大工
-
Katayama Mitsuhiro
Osaka Univ. Osaka Jpn
-
本多 信一
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
片山 光浩
Division Of Electrical Electronic And Information Engineering Graduate School Of Engineering Osaka U
-
本多 信一
Division Of Electrical Electronic And Information Engineering Graduate School Of Engineering Osaka U
-
Honda Shin-ichi
Department Of Electronic Engineering Graduate School Of Engineering Osaka University
-
生野 孝
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
生野 孝
阪大工
-
大倉 重治
大阪大学大学院工学研究科電子工学専政
-
平尾 孝
大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
Katayama Mitsuhiro
Division Of Electrical Electronic And Information Engineering Graduate School Of Engineering Osaka U
-
平尾 孝
高知工科大学総合研究所
-
白 良奎
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
平尾 孝
大阪大学大学院工学研究科
-
大倉 重治
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
平尾 孝
高知工科大学 ナノデバイス研究所
-
尾浦 憲治郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
藤井 俊治郎
阪大院工
-
石田 憲弘
阪大院工
-
藤井 俊治郎
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
河合 秀泰
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
石田 憲弘
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
町田 博宣
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
葛岡 崇
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
白 良奎
大阪大学工学研究科
-
森 博太郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
辻 啓太
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
森 博太郎
阪大UHVEM
-
大西 秀朗
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
林 延幸
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
李 奎毅
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
坂田 孝夫
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
柳 正鐸
Department Of Computer And Communication Taeg University
-
森 博太郎
大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター
-
Saranin A
Department Of Electronic Engineering Faculty Of Engineering Osaka University
-
久保 理
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
Zotov A
Department Of Electronic Engineering Faculty Of Engineering Osaka University
-
Zotov Andrey
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
山内 規裕
大阪大学大学院工学研究科電子工学専政
-
高橋 俊二
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
尾山 拓次
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
河野 雄一
大阪大学大学院工学研究科
-
小林 正
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
山岡 延充
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
SARANIN A.
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
ZOTOV A.
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
藤野 俊明
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
Alexander A.
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
浮田 康成
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
請園 良信
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
森 博太郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡セソター
著作論文
- 触媒金属微粒子制御による垂直配向カーボンナノチューブ薄膜の作製
- カーボンナノチューブを用いた超高感度ガスセンサー開発
- カーボンナノチューブ束ピラー配列からの電界電子放出特性と安定性の評価(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- エージングによる印刷型カーボンナノチューブエミッターの発光均一性と寿命特性の改善(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 3. 誘導結合RFプラズマCVD法によるカーボンナノチューブ配向成長(プラズマプロセスによるカーボンナノチューブ配向成長の現状と課題)
- プラズマ化学気相成長法による電界電子エミッター用ナノ構造薄膜の作製と評価
- 熱化学気相成長法によるカーボンナノチューブ : 金属微粒子間架橋構造の形成
- 高真空レーザアブレーション法による炭素粒子を核としたカーボンナノチューブの作製と評価
- 炭素系薄膜の電界電子放出における界面金属の影響
- 水素誘起自己組織化および走査トンネル顕微鏡を用いたシリコン表面ナノ構造形成
- 気相雰囲気下の表面プロセスのイオンビームその場計測 : Ge/Si(001)水素サーファクタント媒介エピタキシー
- Pd/Si, Au/Si界面における常温固相反応
- プラズマ化学気相成長法による電界電子エミッター用ナノ構造薄膜の作製と評価